こっちに引っ越してきて1年とちょっとが経過しましたが何でかわかりませんが年明けから家電製品が次々とダウンしています。
最初にダウンしたのは音楽用のプリメインアンプ。
これまではマランツ製の物を使っていましたが左の音を出すアンプ部分が故障修理にもお金がかかる部分なので思い切って買い換え。

今はDENON製の物が鎮座しています。
これで音を出すとこれまでの音と全く違うためCDプレイヤーも買い換えないといけなくなり、今まで使っていたDENON製を残しつつさらにもう一台のDENONのプレイヤーが仲間入りしました。

やれやれと思っていると今度はパソコンのハードディスクからいやーな音が・・。

これまでも何度も聞いたことのあるあの壊れる一歩手前のカタカタという音です。
一応は外付けHDに必要なデータはバックアップを取りましたがかなり心配です。
そんな状況で家内の付き合いで土曜日にケーズデンキへ行ってしまったのが運の尽き。
『ちょうど今朝値札を付け替えたんですよ』なんて、可愛い店員さんが声を掛けてくるからつい買ってしまいましたよ。

NETで見た最安値よりは高いですがまあ夏モデルなんでこんなもんかとたいした値引き交渉もせずにカードで一括支払い。
初期設定を終えてメールとNETには繋がったのでこのブログを書いている次第です。
年末にはバルミューダのトースターがダウンし水蒸気が出ずただのトースターになっているし、次は何が壊れることやら。
ここの潮風の中の塩分が何か悪さでもしているんですかね?
さて、来週なんですが最近TVでもちらほらと話題になっている伊豆の河津桜を見に行こうかと思っています。
去年も行ったのですが今年はその足で浜名湖に一泊、帰り道に箱根でもう一泊し小田原あたりをフラついて帰ってくる計画になりました。
帰ってきたら魚釣りを再開しようかと。
それでは。