昨年、あまりの暑さに耐えかねて買った安物のゴアテックスウェーダー。
それまでは夏近くまでネオプレーンを履いていたんだから暑いに決まっている。
なので安物の割には結構快適でぬるいお湯みたいな沼に立ち込んでも何とか釣りが出来たのである。
ところが先日、磯シーバスをやろうと現場で履いた所、つま先側からかかとまでほとんどがはがれていてとても歩けたものではない状態に。お陰で釣りは断念、温泉につかって帰ってきたということがあった。
帰ってきて早速修理を。
何故か以前にネットでルアーと一緒に買っておいた接着剤がある。用心深い性格なのでこんな時が来る事をどこかで予想していたのかもしれない。
写真のようにフエルトとブーツ部分をカッターで切り離し良く良く乾燥させてから接着して完成。
作業の途中で友人が訪ねてきてちょうどその時体重を掛けて接着させていたものだからウェーダーを履いたまま応対とちょっとかっこ悪いところを見られてしまったが何とか上手くくっついた模様。
これまで何足もウェーダーをだめにしてきたがソールの剥がれは初めてだったのでちょっと慌てた。信頼はお金で買う時代なのだろうがメーカーももう少し考えて欲しいものである。