シーバスを狙っていたポイントには幸運にも流れてこなかったのですが流れがある場所ではゴミがまるで島のように流れていました。
昨日辺りからようやくゴミも少なくなってきたのでハゼ釣りの2回目に行ってきました。
初めは前回のポイントで始めたのですがあまり当りが多くなかったので大きく移動して例年の定番ポイントへ。
ここでもポツリポツリの当りでしたが釣れる魚がちょっとだけ大きくなっていてアタリの出方に活性が感じられたのでここで粘ることに。
昼までやって18匹、1匹は20cmのランカーです。

昼飯を食べに家に帰り15:00から再開して追加19匹、夕方にはまたしても20cm、のランカー。

合計で37匹のハゼが釣れました。

前回と違って型が良いのでズッシリの重量感です。
明日はまたハゼ天丼です。
ではまた。