茨城の海は最高!

お魚釣りも自粛中です。

先日、ヒジキの育ち具合を見に行くといつもの駐車スペースがロープで塞がれ駐車禁止となっていました。
 
注意して走ってみるとどこのPも全て閉鎖です。
 
帰りに漁港で稚鮎調査と考えていましたが入り口から塞がれ裏口もダメで関係者以外立ち入り禁止。
 
試しにと隣の漁港にも行きましたがここも完全閉鎖。
 
サーファーがたくさん来るPが閉鎖になったことはTVニュースで見て知っていましたがここまでとは。
 
もう残っているのは沼と川しかないんですが今の時期、田んぼが始まってしまい濁りがあってとても苦手なので自粛することにしました。
 
それにしても昨日の政府の会見はお先真っ暗な気持ちになった人も多かったんじゃないでしょうか?
 
緊急事態宣言を出したものの自分が知っている施策は布マスクと10万円だけ、それで予定の期限?が来たのに思った結果?になっていないからと更に1ヶ月延長という話。
 
人との接触を8割減らさなかった国民が悪いみたいな原因の押しつけをしておいて自分達の取った施策がどんなにダメなものだったかの反省は一切無し。
 
そもそも、宣言解除はどういう結果が出たら行うのか?いまそれに対してどうなっているのか?全く分かりません。
 
期限が来たら解除みたいなおかしな区切りはいらないし、この一ヶ月は一体何をやって収束に向かわせるのか?具体的な話ができるようになってから会見をしてくださいよ。
 
ほんと頼みますよ。
 
会見でいつものように聞こえの良い修飾語やキャッチな言葉でいくら誤魔化そうとしても今度ばかりはコロナは首相に忖度してくれませんよ。
 
初めから分かっていたことですがやはり自分の身は自分で守るしかないようなので手洗いとマスクですね。
 
皆さんもくれぐれもご用心を。
 
自分はほとぼりが冷めるまでこそこそやって、タイミングを見て長い魚にシフトするかもしれません。
 
それでは。

 

 

 

 

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事