気楽なブログ

★最近は快調な毎日を過ごしています。ニュース、趣味の写真等掲載します、遠慮なくコメントして下さいm(__)m

私の体験から

2005年10月30日 | アスピリン喘息(アレルギー)
前掲載でアスピリン喘息を起こす薬等を説明しております。 注意しなくてはいけないのは、人によって、この他の薬にも反応する場合があると思います。 呼吸器科のDrは、使うことのできない薬があるので、万一「薬で」喘息の発作が起こったときは、 薬名を控えておきなさい、と言われます。 大切なことは、この事です。 これが何時か大きな、手術を受けなくてはいけない時役に立ちます。 手術後痛みに耐えか . . . 本文を読む

今日の天気のようだ

2005年10月24日 | アスピリン喘息(アレルギー)
いい天気が続く 私の術後の調子も天気のように 快調になった。 此の調子でいくと、此のページも あと何日かで、閉鎖となるのか と  思えるようだ。 ネットで知り合いになった 同じ「病気」の方も、 他の『テーマ』に変わっている。 お目出度い事だ。 しかし 『アスピリン喘息』 は、改善されることは無い。 残念・・・ . . . 本文を読む

参考にされている方に

2005年10月23日 | アスピリン喘息(アレルギー)
 術後約2週間後から服用している薬 耳鼻科     ムコダイン:痰を切れやすくするため     フルナーゼ:鼻の炎症やアレルギーを抑える     クラリス:抗生物質(細菌による感染症を治療する) 呼吸器科     オノンカプセル:気管支喘息に伴う症状改善・アレルギー性鼻炎    . . . 本文を読む

手術の結果

2005年10月22日 | アスピリン喘息(アレルギー)
 鼻腔の中は外からは見ることが出来ませんが 長い間腫れていた、ものが元々の状態になったらしい?    二回の再診の時 医師の言葉 : おぅ これくらい開いたら 随分通りが良いでしょう これが第一声 元の状態になったんだな~と 感じた 自分の感じとしては、本当に爽快です。    残念なことは『アスピリン喘息』であること 必ず再発する・・・   何時の間に、 . . . 本文を読む

鼻から呼吸する事の大切さ

2005年10月22日 | アスピリン喘息(アレルギー)
 入院中の事 手術直後は鼻に詰めをして、無論直後は ガーゼを詰めております。  手術の直後空気が乾燥し、のどが渇いて 仕方の無い夜を経験しました。 深夜になって、片方の鼻詰めを取って 息をしてみると全く喉が渇かなくなり ました。  こんなに鼻の機能が大切なものか改めて 知りました。  医師の説明の中に鼻の病気をしていると 長い間に呼吸器に影響るすので なるべく早く治療し . . . 本文を読む

再診(二回目)

2005年10月21日 | アスピリン喘息(アレルギー)
先回から一週間目の処置 今日は痛いのを覚悟して、処置(傷の瘡蓋を吸入)をして もらった。 だいぶ傷も小さくなったらしく、痛みは案外少なかった。 また一週間後に予約 主治医の今日の言葉 痛かったら、手を上げてください。 先回は、涙が出ますが、我慢してください。 此の言葉だけでも、痛みがだいぶ違ったような気がする。 今日は、また綺麗で優しい看護師さんに椅子の枕のところを 持って . . . 本文を読む

満員電車

2005年10月20日 | 今日の事
昨日は、此の時間なら電車も混んでいないと思い乗ってみると 小学生の団体が全席を占領している。始発から乗車したらしい。 私達は、立ったままとなった終点までこんな状態か と心配していたら途中半分は下車したので、 やっと座ることができた とんだことだった 来月に入ったら、「腰の手術」から3ヶ月が経過するので、 自動車を運転して自由に行ける、 今月が早く終わらないか、まちどうしいな~ . . . 本文を読む

術後初めての診察

2005年10月17日 | アスピリン喘息(アレルギー)
今日は術後の経過と、処置(痛い吸入、内視鏡、で見る)です。 やはり何度やっても痛い、医師は、涙がでますが少し我慢していてください で  始まる。涙、涙、クシャミもでる。 処置の後一時間ぐらい、涙を拭いたり、鼻水を取ったりで大休止をして 午後一時頃帰宅しました。 . . . 本文を読む