*きららん*

きままに普段の生活とか作ってるものとかのせちちゃいます。

日比谷神社行ってきました。

2021-10-07 21:54:24 | 旅行
シルバーウィークに、母と日比谷神社や銀座に行ってきました
コロナなので、あまり遠出してなくて、新橋方面は久々でした。
ビジネス街なので、祝日だったけれど、人があまりいなくて良かったです。
とても小さな神社で、高層ビルの中にありました。
十年ちょっと前ぐらいに移転してきたので、建物は新しかったです。


 
今回の目的は御守りです
隣に社務所があり、インターフォンを押すと、宮司さん?がやってきて対応してくれました。

『祓戸四柱守』
瀬織津比売大神・速開都比売大神・気吹戸主大神・速佐須良比売大神の
四柱の神様のお守りで、女性の神様で、イラストがとてもかわいいです
大祓の祝詞に出てくる、神様でなんとなく名前は知ってました。
瀬織津姫様は、謎多き女神様で、祭っている神社もあまりないので、
とてもきょうみがありました。
罪や穢れを祓い去る神様なので、浄化作用で身も心もすっきりきれいしたいのと、
今後も安心して穏やかに過ごしたいのがあり購入しました



『奇跡の御守』
キラキラして奇跡が起きそうな御守り、日比谷神社だけにある珍しい御守り
色々と悩み事があるから、奇跡のように解決したらいいなと~

小さい神社なので、その後は歩いて銀座にいきました。

2019年の年末以来、銀座にはコロナもあり行ってませんでした。
十数年ほぼ毎月ギャラリーを行っていたのに
今回は資生堂ギャラリーのみあいていたので見てきました。
 
その後は、久々に銀座木村屋であんバターと栗あんドーナッツとエビカツサンドと銀座メロンパン
買ってきました。1年半以上食べてなかったので、後で食べたら懐かしかった~
 
無印良品の路面店行こうとしたら、場所が変わってました。
こちらではMUJIべーかりーでカレーパン買って即食べました。
なんだか無印のキーマカレーが入っているみたいでした。
マルシェもやっていて、野菜果物、地方の特産品がありました。
埼玉の無印とは違い色々やってるみたい
 
池袋西武の無印良品で、良く冷凍食品を買うのが好きで、そっちは知ってました。
ちょっと割高ですが、美味しくておススメです。
キンパといなり寿司は大好きです。雑穀の鮭のおにぎりも小腹を満たすのにとても良いです。
コロナの無印良品の冷凍食品にはまり色々試しに買って楽しんでました
それでは、また


 

ちょっと一段落しましました。

2016-03-05 17:59:38 | 旅行

ブログの更新が半年ぐらい減ってましたが、一段落したのでまた少しずつ増やしてきます。

資格の勉強してました。結果はどうか分かりませんが、受験済なのでまた普通の日々に戻ります。
あまり器用でないので、いっぱいいっぱいになってました。
資格だけでいっぱいではなく、いろいろな問題があったのでつかれてました。

抱えてた問題も解決しそうなので、心が解放されてきました。

そんな訳で、またよろしくお願いいたします

年末に三嶋と沼津にいってきたので、写真等も少しずつUPします。


三島駅から少し離れた所に壁です。ここのゆるキャラみたいです。


『沼津港大型展望水門びゅうお』です。
海なし県に住んでるので、海を見るとワクワクしてします

最近活動してなかったのですが、↓コチラ↓も、よろしくお願いいたします。

ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)

 

プラバン ブログランキングへ

 




続・秘境の地「秩父 三峯神社」~冬・その4~

2015-01-10 00:00:00 | 旅行

前回つづき

バスの時間も気にしつつ、摂社末社に参拝し、謠拝殿へ。


随身門を背に謠拝殿を撮影。いい感じ。


謠拝殿の脇の狼様。いろいろな場所の狼様の表情の違いを見るのも楽しい


奥宮のある妙法ケ岳。何処に奥宮があるのか分かりませんが、
ここにも行くには、登山グッズ必要そう。行って見みたい。

謠拝殿から、左側を見ると街が、多分秩父。


ゆっくりと日が暮れていく所を見かけました。美しいです。


清々しい。




食事処も柿が干してあったり、大根が干されていて、冬支度。
家の周りでは見ないので、とても趣を感じました。


バスに乗る前の最後の一枚です。雲取山の形は綺麗ですね。

時間がゆっくり進んでる感じがするのに、バスの時間を気にしなくてはならないのは残念。
運転できないので仕方ない
2時間ぐらいしかいられませんでしたが、とても充実感が得られました

帰りのバスに乗ると、又行きのルートと違う道を通りました。左側にループ橋がちらっと見えるルートでした。
4時ぐらいにバスが出発しすぐに日が暮れ、真っ暗な感じでヤバい感じがしましたが、行きの所要時間より早めに西武秩父に到着。

帰りは5時半近かったけど真っ暗なので、ローカルは止めレッドアローで池袋経由で帰ることに。
鹿が線路に入り緊急停車や正丸トンネル内での交換待ち等、普段あり得ないことでびっくり
埼玉って鹿がいるんだ~

いろいろありましたが、満月を見ながら帰りました。

池袋で面倒なので、夕食になる弁当を買い、お買い物もしてへとへとになり、タクシー使って自宅に着きました。

また、行きたい。






続・秘境の地「秩父 三峯神社」~冬・その3~

2015-01-09 00:00:00 | 旅行

前回のつづき

参拝とお買い物も終わったので、更に奥に進んできました
以前は縁結びの木まで出て引き返しましたが、
今回は御仮屋様へ参拝ができました。

縁結びの木をすぎるとすれ違う人もいなくて後ろ振り向いても誰もいませんでした。
静かでひんやり気持ちいい、自分が清められてる感じ気がしました。
霊気がきっとたくさんみなぎっているのだと思う。

冬の体をさす寒さではありませんでした。


御仮屋様です。ご神体のある所は撮影しない方がいいのかなぁ~私は思ったので、
自粛しました。


御仮屋様の周りを囲む狼様たち。



こちらは3体あって、どんな意味があるのだろう。



御仮屋様よりもっと奥まで、足を運んでみると鳥居がありました。
ロープウェイがあった頃はこちら側からも、人がやってきたのかな。

熊に注意って書いてあるので、独り言を言ったり、わさわさ荷物の音をたてたり、
自分の存在を熊にアピールする感じで歩いてみました



奥にあった鳥居からもう少しだけ、進んでみると、二本杉がいい感じ経っていました。
落ちてゆく太陽に照らされ趣がありいい感じ

近くに建物があって、二股の道が1つになるあたりで、時間も限られてるので、
引き返しました。

奥には三峯公園やロープウェイ乗り場だった跡地もあるらしいので、
もっと時間がある時に散策に行ってみたいです。
熊がちょっと心配ですが。。。



引き返す途中で、何かの入口が、立ち入り禁止だけど奥に何があるのか?


今回は小教院営業してました。靴を脱いで入るスタイルみたい。


とても空が綺麗な日でした。写真で撮ると、ちゃっちい感じになりますが、
実際に目で見ると、もっと奥行きがありスケールがでかい。


相変わらず、大人気のご神木。
今回も、もちろん私も2体のご神木を抱きしめパワーを頂いてきました


ご神木の脇から取った、拝殿。キラキラしてます


ご神木を見上げるとこんな感じ。とにかく大きい

つづく



続・秘境の地「秩父 三峯神社」~冬・その2~

2015-01-08 00:00:00 | 旅行

前回のつづき

気持ちよく、参道を歩き、拝殿にどんどん近づいていきます。




拝殿前の鳥居、しっかりと見てみました。
龍に囲まれています。




装飾が美しい手水舎。


しかし、ここは標高1,100mの山頂なので、十二月の初旬には、清めの水も凍結です
この棒をフリフリして、清めてきました
初めての体験



まだ年末だったので、午年の大型絵馬の装飾。
次は12年後なので、見納めをしておきました。


やっと拝殿。ここまで、無事行けたことを感謝
住所や名前の心の中で唱えて、神様へのお礼/開運、自分のお願いごともしました。
せっかくなので、すこし長居しました


前回行った時は、見忘れましたが、うささの龍を見てきました。
偶然にしてはすごい

今回もおみくじ引いてきました、『大吉』
元気がなくなってたので、本当に嬉しかったです
いいことがありそう


年末と言うことで、次の新しい干支のグッズが売ってました。
未の『土鈴(どれい)』
ちゃんと読めなかった私は、つちすずと読んでやばかった
色違いで、数パターン売っていましたが、なんだが私にはこの黄色い未が
とてもかわいらしく引きつけられました。

黄色はお金の色だから、金運UPするかも


『神乃山水』と言うすごい物を発見したので、これも社務所で購入。

三峯のパワーが入った水違いないと思い、お正月に飲んでみました。
柔らかな水でした

写真は飲んでしまったので、空のペットボトルです。

興雲閣の売店で、狼ドロップを買いました。
ミルク味です。kasugaiのミルクの少し飴風?

食べてしまいましたが、三峯神社の自然薯蕎3人前セット(ストレートの汁付き)も売店で購入。
店員さんに『この蕎は本当に美味しいです!』やたら連呼されました。
実際食べてみて、本当に美味しいかった
のどごしがいいと思います。通常のおそばってパサ付いているのだけれど、
つるつるしてます。
これも秩父の山のパワーが入った自然薯だから、開運が間違いないです

又行った時は是非購入したい

話題の気守は、今回はお守りを持ってなくても大丈夫たと思えたので、購入はしてきませんでした。
根拠のない自信程強いものはなし(笑)

興味のある方は、以前書いたブログの
秘境の地「秩父 三峯神社」~その3~をお読みください。

つづく