こんにちわ
今日も肌寒いですが 皆様お変わりありませんか
ちょっと食べた物が悪かったのか(2日前に買って少し残っていたまぐろの中落ち)
あるいは、冷えたのか。。今日は胃腸がキリキリと痛んで少々辛いです
皆様もくれぐれも体調を崩されないようにお気をつけてくださいね
昨日の「太王四神記」23話素晴らしかったです
よく一話で、これだけの様々な内容をまとめられたな と、とても感心しました!
欲を言えば、この23話を2話に分けてもう少し長く観られれば最高だなとも感じましたが、この回の始まりからラストまでで、数年の年月が流れましたね。
タムドク様も中盤からはお髭を蓄えられて貫禄も充分渋さが素敵でした
まず、後燕からの救援の要請の書状に含まれた一文からスジニの気配を感じて
チョロ、ヒョンゴ、チュムチを従えて4人で後燕に向かったタム様。
始めは、チュムチは置いていくつもりだったのですよね。。
タルビにプロポーズさせるために
結局は、タルビが「大きな木のある家をご存知ですか・・」と切り出し
タム様はチュムチとタルビのために家をプレゼントしてくださったのですね
滑ってころんだりして、奥手のチュムチの喜びようが微笑ましかったです
そして、タムドクの後を追い後ろから「陛下~家をありがとうございます」と叫ぶチュムチの声に振り返った時のタム様の笑顔に大撃沈でした
その後、後燕のコ・ウン邸で「言葉の先生」をしている女性がどうもスジニらしいと突き止めるのですが、スジニはコ・ウンの子供達と田舎に避難した後でした。
そして、内紛により狙われた太子を助けるタム様のアクションも実に素早く身軽でとてもかっこ良かったです
とてもお怪我をされているお身体と感じさせなかったヨンジュンさんに
タムドク、チョロ、チュムチの3人で乗り込む瞬間の一瞬の映像もワクワクしました
・・・・・・・・・・・さて、感じたことは色々ありますがいつもながらうまく文章にできなくて
そんな中、今回驚きの新事実がぁ
その1.「天弓」について
「天弓」が使えるのは「チュシンの王」だけ。
「天弓」が壊れると神器も、封印された四神もチュシンの王も死ぬ。
王の心臓だけが呼び出せるようにチュモ神剣に隠されたのです
と、いうことはあの時タムドクが「カウリ剣の審判」にかけられなかったら・・・
例えば、チョロを「青龍の呪縛」から救うこともできなかったということなんですね。。
しかし、その後の「どうも変だ」というタムドク様の疑問が
その2.コムル村に烙印(火天会の)を押されたものがいる・・後半のキハの台詞より
えぇえ一体いつどこで、その人は一体誰なのぉ
大長老にその者を操って残りの「百虎」「玄武」の神器を奪うように命令するキハ
そして、ホクギを操り、後燕を操る、「ホクギの大将軍」「キモイン」
「キモイン」ってひょっとして、ホゲのことかな?と思ったのですがいかがでしょう
今回唯一の一番の幸せ者のチュムチはタルビと結婚
タルビのお腹にはチュムチの赤ちゃんが
お顔はタルビに似ると良いな。。なんて
タム様からいただいたお家で扉を開けたままラブラブいちゃいちゃ
パソン、ヒョンミョン、マンドゥクが飴をお茶請けにテラスで
観客になっているところが可笑しかったです
そして、泣けて泣けて泣けたシーンは・・・・・
物影からそっとタムドクを恋しそうに見つめるスジニ。
タム様も何となく何かの気配を感じたようで、立ち止まっていましたが・・・
チョロは、2度共スジニの存在に気付いていたようですね
チョロだって、スジニに会いたかったでしょうに
夜、お酒をタムドクに届け扉を開け、さりげなくタムドクを庭に誘導するチョロ。
物陰にいるスジニにタムドクを見せてあげるために
苦手なお酒も付き合いで何とか一口飲んでましたね
お酒を酌み交わすタムドクとチョロの様子をみて昔の自分とタムドクを思い出すスジニ。
タムドクもまたスジニを思っていたように見えました
この日から年月は流れ・・・・
王様の貫禄充分に渋みを増されたタムドクペーハー
百済を潰さず、アシン王に寛大な処置をしたタムドク。。。
その後のヒョンゴとの会話にもジーンときました
そして、更に年月は流れ・・・・・・・・フッケも白髪頭になりコ将軍も老けられました
後燕の太子を助けて以来のコ・ウンとの再会。
コ・ウンがタムドクのもとに来る途中、スジニを見かけたと聞き
急いでスジニを捜しに馬を走らせるタムドク様
まだ知らぬ我が子アジクちゃんとの初対面
とっても可愛いアジクちゃん
スジニは、良くぞ無事にこんなにいい子に育ててくれました
タムドクとスジニやっと逢えましたね
その他23話のタム様のフォト
年と共に成長され変化していく タムドク様の表情が素晴らしい23話でもありました
そして。。もう次週が最終回だなんて~~~最後はハッピーエンドを望みます