マイ・Joon・メモリーズ

🌸いつも心にはヨンジュンさん🌸

いよいよあと2話ですね!

2008-09-19 20:49:07 | 太王四神記関連



 こんばんわ

台風13号の影響で 関東地方はスッキリしないお天気が続いています

皆様のお住まいの地域は大丈夫ですか?


早いもので、NHK「太王四神記」吹き替え版もあと2話になってしまいましたね。
本当に時の経つのは早いです。

特に楽しい事や楽しみにしていることは、過ぎて行くのもあっという間のような気がします。

また、それぞれに印象に残っているシーンや好きな回があるのではないかと思います。


今日は、先週の22話までで、
私が個人的に好きな あるいは印象に残った回を思い起こしてみました


その結果・・突然の展開で恐縮ですが
名づけて 勝手に「太王四神記」タム様に惚れた回ベスト5をご報告させて下さい


まずは、第5位から


第5位
太王四神記 第9話「玄武の目覚め」





第4位
太王四神記第4話「王になる条件」





第3位
 太王四神記 第15話 「青龍の呪い」






第2位
太王四神記第22話「最後の守り主」






そして、さやかが勝手に惚れたタム様の回 第1位は






第1位太王四神記 第17話「冷たき慈悲」












 

 明日はいよいよ23話ですね


 「太王四神記」23話<面影を追って>あらすじ 

 タムドクはヒョンゴとチュムチ、チョロだけを連れて北西にある国、後燕のコ・ウンの屋敷を訪ねる。
コ・ウンは後燕の重臣で高句麗流民出身だった。後燕では王位争いが起きており、
コ・ウンは命を狙われた太子を助けてほしいとの書簡をタムドクに寄こしたのだ。
タムドクはコ・ウンの頼みを聞いて太子を救い出すが、
タムドクにとっては書簡に含まれたスジニの言葉の方がはるかに重要だった。
そして、タムドクは赤ん坊を連れた高句麗の若い女性がコ・ウンの屋敷にいて、
彼女がタムドクに救いを求めるよう助言したことを知る。
しかし、その女性は屋敷を去ったまま帰ってこない。

スジニはコ・ウンの屋敷でタムドクを見かけて姿を隠した。
スジニの気配に気付いたチョロはタムドクを庭に連れ出す。
片隅からそっとタムドクを見つめるスジニ。
タムドクとチョロは一本の酒を飲み交わす。
その様子を見ながら、スジニはかつてのタムドクと自分の姿を重ね合わせて泣き笑いする。

コ・ウンは祖父が高句麗から持ってきたものだと言って一巻の巻物をタムドクに渡す。
それには「天弓」と書いてあるだけだったが、
ヒョンゴはコムル村の技術で多くの文字を浮かび上がらせる。
それは「天弓」の使い方とともにそれが壊れればチュシンの王も死ぬという内容だった。
だが、タムドクは意に介さない。


百済が高句麗を攻めてくる。その戦いは長く歳月が流れた。
そして、高句麗は逆に百済の中心部を陥落させ、百済のアシン王はタムドクに降伏してくる。
タムドクは自決しようとしたアシン王を許し、百済を滅ぼさないことにする。
恩を仇で返されるかもしれないと意見するヒョンゴに、
タムドクは「どうやら天と戦っているみたいです」と答えて天の運命に逆らおうとする。

国内城に戻ったタムドクを後燕軍が高句麗を攻めてくるとの知らせが届く。
それに対処するために動いていたタムドクをコ・ウンが訪ねてくる。・・・・・・・

さらにコ・ウンは来る途中で数年前に屋敷から消えた女性に会ったと伝える。
スジニだ。
タムドクはすぐにその場所に向かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 BSハイビジョン23話の感想とフォトはこちら

 

 






スジニがタムドクとキハの子供を連れて姿を消してから 長年の月日が流れ。。。。。





明日の23話もしっかりと観たいと思います




では、皆様引き続きお天気が心配ですが、良い週末をお過ごしくださいね

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする