マイ・Joon・メモリーズ

🌸いつも心にはヨンジュンさん🌸

ヨンジュンさんからのメッセージ3/14追記 /皆さまのご無事を祈っています。

2011-03-13 17:31:30 | 日記

 

3/14 追記です!


ヨンジュンさんからのメッセージ


東北太平洋沿岸地震の被災者の方々へ(ペ・ヨンジュンメッセージ日本語翻訳)

いつもさせていただいているような「こんにちは、ペ・ヨンジュンです」という
ご挨拶を今日は気軽には差し上げにくいです。

さる11日に発生した東北太平洋沿岸地震のニュースを拝見し、家族の皆様の安否はもちろん、
被災されたすべての皆様の安否がとても心配でテレビの前を離れることができません。

被害の規模が刻々と大きくなっており、また、余震が続いているニュースに心を痛めております。
ニュースをただ見守ることしかできず、無力さを感じております。

今は何をしても傷と痛みを癒して差し上げることができないですが、
今回の地震と津波で被災された方々やそのご家族の方々に哀悼の意を心からささげます。
これから、二次災害や事故による被害が起きないことを切に願っております。

過去にもこのような困難な状況にあっても、すばやく冷静に乗り越えられてきたことと思います。
全世界の方々の関心と支援の中で、一日も早くこの困難な状況を乗り越え、
安心して過ごせる日を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。
同時に、私に何ができるのか最善策を考えていきます。

元気な姿でまたお会いできることを私も韓国の家族も一心でお祈りしております。

ペ・ヨンジュン

 

ヨンジュンさんの愛ある暖かいメッセージに感謝いたします。



何か自分にできることを・・・
節電や募金など、私にできることを精一杯頑張りたいです!







今日も余震が続いていますが、頑張りましょう!



。。。。。。。。。。。。。。。

 

 



想像を絶する大地震発生から丸2日が経ちました。

テレビでの現地の様子や映像、現在の状況に

とても胸が痛く いたたまれない気持ちでいます。


被災に遭われた皆様には 心より お見舞い申し上げます。


仙台、岩手にお住まいのブログ友
さんやヨン友さんの安否もとても心配でたまりません。。


こちらのブログにお越しくださる皆様、ご無事でしょうか?


一昨日は、関東地方も震度5強の今までに経験したことのない揺れがあって
地震発生時、私は、家におりまして、最初に揺れた瞬間、いつもとその揺れ方の違いに不安を感じ
急いでテーブルの下に避難しました。
幸い、その日に限って息子が家におりましたので、2人でテーブルの下にもぐっていましたが
途中、ブラスのガチャンと割れる音がしたりして、直ぐには収まらない長い大きな揺れと共に
内心、どうなってしまうのだろうか・・と恐怖心でいっぱいになりました。

体ではっきりと感じる余震が何度もあって・・

とにかく 今まで自分が知っている地震とは、明らかに違う怖さで不安になりました。。

揺れが少し落ち着いた時期を見計らって テレビを付けて テレビの報道の指示を確認しながら
最小限必要な物や大切な貴重品等を持ち出せるようにバックに詰めて 身近に待機させている時に
実家の両親から携帯電話に電話があり 身内全員の無事は確認できたのですが

主人は、翌日の朝まで 帰宅できずにいまして 無事であることはわかっていても
帰って来るまでは、心配でたまらず リビングのソファに薄い肌がけを持ってきてかけながら
テレビのニュースに注視し、時折起きるわずかな揺れの余震にも心臓をドキッとさせながら
ほとんど眠れずに主人が帰るのを待ちました。


そして、長い夜が明け
やっと家に帰り着いた主人から聞いた 都心の駅周辺の様子や交通状況にも驚くと共に
地震発生時の勤務先での揺れの凄さにも 言葉を失うものでしたが
無事でいてくれたことに安堵しました。

今日はまた朝から仕事勤務に出かけておりますが

こちらは、先ほど 一瞬だけグラッと大きな揺れがあった以外は、特に心配な状況ではなく過ごせております。

ライフラインに関しましては、
一昨日の地震の後は、電話が繋がりにくかったり
お友達とメールで連絡を取り合っていた息子の話では、家が電気が通っているのが奇跡に近いくらいというように
私の住んでいる地域一体が一時期広範囲で停電になっていたそうです。

また、私の携帯電話には 夜中の3時過ぎ頃にまとめて 友人や知人からのメールが何通か届きまして
送信されてから 着信されるまでに 相当な時間が掛かっていたようです。。。

そのことを普通にメールのやり取りが出来ていた息子に話しましたところ
<新着メール問い合わせ>の項目を選択すれば、直ぐにメールを受信できることを初めて知った次第であります


被災地で外部との連絡もとれず、寒くて食料も満足になく ご家族とはぐれてしまわれたり
とても怖くて不安な思いで過ごされていらっしゃる方々のことを想うと
本当に切なく胸が張り裂けそうで

こんな時に何もできない自分がはがゆいですが・・・

もしも どらえもんのどこでもドアがあったら 温かいお味噌汁とおにぎりを作って届けてあげられるのに・・

そんな 現実離れをしたことさえも考えてしまったりしています。。


まだまだ 余震も津波も注意が必要で 原発関連のことも心配ですが
被災地の皆さんは、とても心細く不安で怖い想いをされていらっしゃることと存知ますが

辛いけど 心を強く あきらめないで 近くの人と励ましあって

どうか、一人でも多くの方の命が救われますように
これ以上 被害が広がらないことを節に願い
皆さんのご無事を祈り続けています







 

 

 

 皆様 どうかお気をつけて ご無事でいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする