わたしが私であるために

素直な気持ちを綴りたい…
写真の転載禁止です🙅‍♀️

退院しました

2024-11-29 16:03:00 | 日記
無事に本日退院をしました。
やっぱり家はいいですね。
病院ではいまいちスッキリと眠れなかったです。
今夜はゆっくり眠れるとよいです。


薬と注射の影響か
あまり食べられなくなりまして
副作用なのか気持ちが悪くなってしまいます。
2週間で4キロ痩せました。
いくらか顔まわりがスッキリしたかなと思うけど
お腹は相変わらず鏡餅だし
足も大根だし
課題は山積みでございます💦
空腹時血糖値も下がってきました。


帰ってきて
旦那さんと買い物に行きました。
これから食事を気をつけなくてはなりません。
低血糖にも気をつけなくては。
病院食を思い出して
出されたものを参考に
野菜や魚、肉をまとめて買いました。
はたしてしっかり料理が出来るかな。
クックパッドで簡単に出来る副菜を調べています。
退院してからが病との闘いだと思っています。
減量と血糖値を下げること、
あとできる範囲でウォーキングも
頑張ろうと思います。


もう人生の大半を肥満で過ごしてきました。
肥満でいることで
あちこち痛くなるし
糖尿病にもなってお金がかかる。
残りの人生は少しでも痩せて
おしゃれも楽しんで
美味しいものもほどよく食べれるように
意識と行動から変えていきたいです。
もう病院通いから早く卒業したい!!
健康でいてこそが何よりの幸せで、
好きなことができて
働けて
好きな所へ行けるんだよなって思いました。



ココロのほうも
無理しない、
ストレスをためない、
ゆっくりゆっくりいきます。


写真は7月に行った静岡の海。
小さくサーファーさんがいるの
見えますか??
静岡旅行のブログも
近いうちに記録したいと思います☺️


今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね












おはよう月曜日

2024-11-25 12:30:00 | 日記
入院生活10日目。
入院中はイマイチすっきりと眠れなかったが
昨晩はしっかりと眠れた。
やはり睡眠は大切ですね。
体重も血糖値も少しずつ下がっています。


先ほど先生が病室にきて
退院の日が決まりました。


血糖値は下がってはきていますが
まだ夜から朝にかけての血糖値が高いようです。
下げるのってなかなか大変ですね。
退院までしっかり治療に専念します。


メンタル的には
波があって
どんぶらこ、どんぶらこしているので
そっちはもっと時間がかかるかな。


夜になるが怖くて
人がとにかく怖くて
元の生活に戻るのが怖い。


まぁ、あまり先のことばかり考えて
不安になっていても仕方ないので
まずは心身ともに元気になることを優先します。
体重をとにかく落とさないとね。



来年は自分を健康にすることに専念をしようかなと思っています。
ふと考えると2〜3年くらいずっとバタバタしていてアップアップな生活をしていました。
もう疲れてしまった。
苦しくなってしまいました。
糸がぷっつりと切れてしまった。
ずっと心も身体も余裕がなかった。
人を支える仕事でしたが、
今のわたしはとても支えらるメンタルではないです。





人生はまだまだ長い。
これからどんな道にいくのかもゆっくり考えたい。



わたしが
私であるために…



今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね









おはよう土曜日

2024-11-23 09:57:00 | 日記
朝ごはんを食べたら眠くて眠くて
うつらうつら…🥱
私は今回、糖尿病の悪化で教育入院していますが
今いる病棟は血液のガンの方がいたりと
免疫力が低い方もいるため、
感染症予防のためにも
自分が病棟から出ることも
外部からの面会も
とても厳しく制限されています。
なのでシャワー以外は
ほぼほぼ病室ですごしています。
本当なら病院内を歩きたかったんです。
ウォーキングがてら、ぐるぐると。
でも病棟を出ることができないので
病棟の廊下を歩くしかできません。
短い距離でも初日と次の日くらいはあるいていましたが
風景もつまらないし、
距離もわずかなため
今はベッド上の筋トレやストレッチに代えています。
まぁとにかく時間だけはあるので
シャワーを浴びるを前に
せっせせっせと筋トレをしています。
おかげで今お腹が筋肉痛です。
少しずつですが体重も血糖値も下がっています。


ココロのほうも
薬の効果か安定しています。
いまは元の生活に戻るのが怖いです。


退院したら
旦那さんと出かけたり
イルミネーションが見たいです。
写真も沢山撮りに行きたい。


入院中、
本を読んだり
U-NEXTで映画を見ています。
Wi-Fiがあってよかったです。


母から勧められた
こどもホスピスの本も読み終えました。
泣けました。
とても考えさせられました。
生きられない命があること、
自分の命(身体)を大切にせねばいけないこと、
これからどう生きたいか、
いろいろ考えています。
誰もがその人らしく生きる権利があるんだなと感じました。






入院生活は改めて気付くことが沢山あります。
この気持ちを忘れずに生きていきたい。


今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね



入院6日目

2024-11-21 08:44:00 | 日記
今朝はデイルームで体重をはかったら
300グラム減っていました。
ステーキ1枚分くらいかな。
その話を看護師さんにしたら、
栃木県にある美味しいステーキ屋さんを
教えてくれました
しょっちゅうは無理だけど
ご褒美的な記念日的な感じで
結婚記念日とかに行ってみようかしら。


病院食をたべていると
いかに今までの私の食事は量が多く
バランスも悪く
カロリーオーバーだったかが分かる。


16日で44歳になったんですが
今までの食生活を続けていたら
人生100年の時代なのに
長生きもできないなと思った。
目先の食欲で好きなものを好きなだけ
食べていたけど、
しっかりといまの病気と向き合って
今までの間違った生活習慣を正して
身体を健康にすることが大事だなって思った。
入院して学ぶことが多いです。



今回の入院は教育入院なので、
DVDで糖尿病のことを勉強したり
(退院時、テストもあるみたいです)
栄養指導もありました。
あと身体をくまなく検査して
肥満はただの食べ過ぎだけではないかも?
ということで、
肥満ホルモンの検査をしたり
もう、まな板の鯉状態です。


退院してからの食事や運動が
どのくらい自分でできるかが課題です。


主治医からは
今回の入院で知識は入っだと思う。
あとは退院してからの実践が大事。
でもあれもこれもってやり出すと
疲れちゃうから
少しずつ実践してくださいと言われました。


同じ病棟内に
22日に子宮体がんの手術をされる方がいて、
DVDの勉強の時に一緒になり
少し話をしたんですが、
私も手術をしてもうすぐ4年になりますと話をしました。
昨日その方は手術のため
別の病棟へ移りましたが
移る前に挨拶をしてくれました。
私は応援していますと伝えました。
出会いは本当に一期一会ですね。
お互いに退院して
外来で元気にまた会えたら嬉しいな。



少しずつ少しずつ
私は元気になっています。
こころもからだも。
退院してからも今の自分の気持ちを
忘れないようにしたいです。


今朝は朝から雨ですね☔
寒いのでしょうか。
病院にいると寒いのは分からない。
窓から電車が見えます。
今日も通勤してる人がいっぱいいる。
いまの私は非日常。
日常に戻ることが少しだけ怖いです。


さて、
今日も治療に専念をします
写真は10月末に撮ったコスモスです。


今日も
読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね




















近況など

2024-11-19 06:48:00 | 日記
ご無沙汰しております。
現在4:49分。
いま私は病院に入院しています。
病院だと寝るのが早くて
早くに目が覚めてしまいます。


10月末、
メンタルバランスを崩して休職。
自宅で療養。
もともと飲んでいた薬に加えて
追加で眠剤と抗うつ剤が処方される。
11月15日〜
血糖値の数値が悪く入院となる。


いまは
メンタルは少しずつ安定しています。
血糖値の方も
少しずつ下がってきています。
体重も少しずつ減っています。


まずはきちんと
心身に向き合って
健康にならないとと思っています。


すこしいろいろなことに疲れてしまいました。
心も折れました。
頑張りすぎた反動がきたのかもしれません。


いまは、
ゆっくりとした時の流れを感じながら
治療に専念しています。

自宅で療養している間、
ただ寝てばかりいたわけではなく
息抜きに出かけて写真を撮りに行きました。
今日はその時の写真を載せます。


10/31、早起きして榛名神社にいきました。


七福神様がいました。


朝早く着いたので人も少なかった。


苔も美しい。


15分くらい歩きます。

自然の中を歩くのは気持ちが良いです。

布袋様がいました。

あ!ひこうき雲!


福禄寿様。



狛犬も凛々しいお姿。



恵比寿様です。


一礼して鳥居をくぐります。


まだまだ歩くよ。

弁財天様。


滝がありました。


階段を登ると門があります。




岩のすぐそばに建ってます。


龍と目が合いました。




残念ながら本殿は改装中でした。


葉っぱも色付いていました。


ご老人も元気に階段を登ります。


苔の上に小さく生えていて
生命力を感じました。


あぁ、マクロレンズがほしい。


参拝の後は榛名湖へ。


長閑です。


この頃は紅葉はまだもう少しでした。




水も綺麗。


赤い🍁


一部、紅葉🍁してました。




こんな自然が一番のお薬でした。
少しずつ元気に健康になります。


今日もいろいろ検査をする予定です。
まな板の鯉ですね。


またマイペースに更新します。


今日も
読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね