わたしが私であるために

素直な気持ちを綴りたい…
写真の転載禁止です🙅‍♀️

館林七福神巡り

2025-01-28 19:49:00 | 日記
2、3年前に館林七福神巡りを初めてしたのですが
今年も行ってきました。




カメラ友達さんが撮ってくれました。
数少ないわたしの友達の1人です。
お世話になりました。




蝋梅がたくさん咲いていて
甘い香りにうっとりしながら
無我夢中に蝋梅を撮影しました。

















はぁー。
息抜きになりました。
ポカポカしていて温かくって良い日でした。

蝋梅の香りは本当に好き。
可能ならずっと嗅いでいたいくらい。

満開の蝋梅も見れたし、
七福神巡りもできたし、
美味しいお店も教えてもらって、
楽しい1日でした。


明日は風が強く吹くそうです。
暖かくして
風邪をひかないようにしましょうねー。


今日も読んで頂き
ありがとうございました
ご縁に感謝。
またね






父のこと

2025-01-27 19:53:00 | 日記
手術は無事終わったのですが
病院の食事が合わず
食欲がないらしく、
自ら点滴をお願いしたらしいです。


なにくそって
負けるもんかと
頑張れないのかと
何がなんでもリハビリ頑張って
早く病院出てやるくらいの気持ちに
ならないのかと
情けなくなります。
父がこんなに弱虫だったとは
本当に娘として情けないです。


出された食事をちゃんと完食して
リハビリを頑張って
早く退院しなくちゃ。


父はいままで家ではずっとお殿様だったんです。
グルメだったから好きなものも食べていました。
ちょっと甘えている気がします。


母からラインで話を聞いて
ちょっとイライラしている娘です🌀





もうどうしたらよいか分かりません。
父はこれからどうしたいんでしょうか。
周りを困らせて甘えてるとしか思えなくて。


私も入院したことあるから
病院食が美味しくないのは
充分理解をしています。
でもいまの父の仕事は
しっかり食べて体力を維持して
リハビリを頑張って歩けるようになること。
食べない→体力落ちる→寝たきり
になりかねません。


それに
病院食だって作ってくれる人がいるんです。
何事も感謝をして
頂かねばなりません。
トイレに付き添ってくれて感謝。
お風呂に入れてくれて感謝。
支えてくれる周りの人に感謝。
父は感謝も覚悟も
足りない気がします。


父は昭和の頑固親父気質もあるため
下手に説教すると
逆ギレしかねません。
まったく…どうしたらよいものか。
分かりません。


今日は愚痴ブログです。
吐き出させてもらいました。


今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね


葉山さんぽ

2025-01-23 16:30:54 | 日記
今日は葉山の海岸沿いをぶらぶらしました。
鎌倉はきっと観光客がすごいんだろうなと思って
今回はあえて避けました。
逗子駅からバスに乗って
まずは一色海岸へ。
世界の厳選ビーチ100に選ばれるほどらしく
海水が透明度高くて綺麗な海岸でした。


ちょっとカメラ設定をミスって
明るすぎました💦
見にくくてすみません。








ビーチコーミングしたよ。


真名瀬海岸へ移動。
白い灯台と赤い⛩️見えますか?


江ノ島も見えました。


はぁ〜絵になる。


森戸神社⛩️へ移動。






立派な狛犬さん。




むかし父とお参りしたんです。
懐かしくって今回お参りしました。
足腰にきく草鞋のお守りと
ながいき貝守りを両親に買いました。




最近ずっと良いのが出なかったけれど
久しぶりの大吉‼️


龍神様もいらっしゃいました。








しばらくここに居て
海を眺めていました。
時間がゆっくりと流れていて
ポカポカしていて
気持ちが良かったです。




SUPしてる人いたんだけど
見えますか?
めちゃくちゃ小さく写ってる。


ヨットと⛵️江ノ島。


砂浜にハトさん。


逗子駅へ戻り、お昼ごはん。
パンとべじで
オニオングラタンチキンぱんと、
焼きサバの雑穀ぱんと、
レモネードティーをいただきました。
ここのお店、初めて入ったけど
1人でも入りやすいし
パンもリーズナブルだし
なにより美味しかったです



つかの間の、
葉山さんぽは楽しかったです


あ、そうそう。
報告が遅れましたが、
父の手術は無事に終わりました。
昨日コメントくれた方々、
リアクションボタンを押してくれた方々、
ありがとうございました。
今日からリハビリが始まったようです。
頑張ってたくさん歩けるようになってほしいです。
まだまだ、元気で長生きしてほしいです。


今日も読んで頂き
ありがとうございました
ご縁に感謝。
またね
















おはようございます

2025-01-22 07:21:00 | 日記
昨日から横浜入りをしています。
なぜなら、
実家の父が先週自転車で転倒し
大腿骨けいぶ骨折をし入院してるのですが
今日は手術なのです。
当の本人は眠れたようで6時過ぎに
ラインが来ましたが
わたしはなんだか心配で眠れなくて
ずっと起きていました💦


昨日病院の担当医から話を聞いてきたのだけど
父がベッドで絶対安静なのに
排泄介助、看護師に便をとってもらったりするのが嫌で、杖ついて歩いてトイレにいっていた様子。
入院当初より骨が少しだけズレているようで、
手術方法が変わりました😓
手術時間1時間から2時間かかるものに変わりま
した。

手術は全身麻酔なので
寝てる間に全て終わってしまうでしょうが
父には術後、リハビリを頑張ってもらいたい。
自分の足で歩けるように。


義母だけでなく、
今度は実の父の介護も始まるんじゃないかと
そんな予感がしています。


せっかく横浜に来たし
手術が終わって明日は
カメラ散歩でもしようかなと思います。


写真は6年前の蝋梅です。


旅の記録(静岡編3)はもうしばらくお待ちください。





今日は一粒万倍日といって
「一粒の籾が育ち、万倍にも実る稲穂になる」という意味のため、新しい物事のスタートに最適なんだそうな。
まさに今日、父はスタートの日です。
どうか無事に手術が終わりますように。


今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね





昨年の旅行 静岡編2

2025-01-18 13:03:00 | 日記
昨年の7月に行った静岡旅行の続きです。


↓こんな風景が見えるはずの
日本平夢テラス。
朝イチで行きましたがこの日は残念ながら雨☔



☔️がけっこう降っています。
まぁ、梅雨だったからね。
仕方ないか。




念願のお抹茶は頂きましたよ♪
美味しかったです🩷


富士山がぁ…見えない


何も見えない。
もしかしたら
心の綺麗な人には見えるのかも。
私には見えなかった。


宇津ノ谷集落まで移動して
ぷらぷら歩きます🚶‍♀️🚶
蕎麦処きしがみさんで
蕎麦を食べたんだけど、
写真を撮るのを忘れました🌀
舞茸の天ぷらも蕎麦も
めちゃくちゃ美味しかったなぁ。
また行きたい。


この集落、味がありますね。




掛川市へ移動して
掛川花鳥園へ。


やば!めっちゃ可愛い😍


鳥がそこら辺を歩いています。






餌を買ったら
手乗りで食べてくれたよ。


この子たち頭にも乗ってきます。


ショーもやってました。

あの動かない鳥
ハシビロコウもいました。


御前崎へ移動して
海を見ました。
日本平と天気が違って良い天気☀️


海はいいなぁ。
癒されます。


可能ならずーっと見ていたかったな。



静岡編2はこのへんで。
3に続きます。

今日も読んで頂きありがとうございました
ご縁に感謝。
またね