「12の月のものがたり」は
スロバキア民話
それを基にしてかかれたマルシャークの
「森は生きている」
この2つを合体させたような
お話をみんなで作ってつき組だけの
「12の月のものがたり~森はいきている」
の劇を作っている。
せりふも結構絵本の中にあったものから
最後の部分は絵本と全然違うので
実際劇遊びしながらせりふを出して
作った。
照明なんてないので
背景も全部作る。
グループで季節を担当して設計図を作り
それを元にみんなで
作っていった。けっこうみんな工夫していて
色を塗るだけでなく、ちぎり紙ではったり
クレパスではじき絵にしたり・・・
1.3畳くらいのダンボール板に4つ×4背景
だからすごく時間かかった。
とりあえず、ある程度できたので
それをたたせたりするのは教師の作業。
これが苦手なのよ私。
描くのは大好きだけど
工作はできたらいいや~みたいに
雑なのよ。
なんとかみかけはできた。
役もみんな交代して一度いろんな役を経験。
そして自分のなりたいものを発表してもらい
今までみんなで評価していたのを
参考に決めていく。
役も決まりやっと今日から
練習に入った。
う~・・この人たちが出てるから~
雪の表現する人は~・・?
場面がえは??彼ら?
とか考えつつやってたらちっとも
劇進まず。
わがクラスには演出家のような奴がいて
「俺がうごかしちゃ~!」「ねえねえ
どこに立てばいい?」「どッから出たらいい?」
「あ、そこ、そこから出るんじゃなくて
こっちから。」「声が小さいよもっと」
君は今変身してるのではないかい?
たしか12の月さんだよねえ
いまそんなせりふはありますか~??
というと、あわてて黙るが、
後ろで他の子に指示出してる。
あの~まだその人が動くって決めてないんだってば!
曲が追いつかない・・・年長になると
曲が私の引き出しにあるくらいじゃ
だめなんでイロイロ楽譜を
借りたりてにいれたり。
もともと「森は生きている」は
ミュージカルだったので
曲もさがせば楽譜があるが
なんか子供向きじゃなく暗い感じなので
ちょこっと使わせてもらい、
あとはクラシックやジャズ、ラテンいろいろな
曲を貸してもらって
みんなで替え歌を作る。
ふ~~~~
私がやらねばならないことがまだあるよ~
ついてけないよ・・頑張んなきゃ!
歌って踊れるつき組さん、自分たちで
楽しくみんなが喜んでくれる劇にしようと決めたんだから
頑張ろう!!
私がちゃんと頑張んなきゃいけんのやけど・・・・
先生の頭の中にある程度の方向性は
持ってないと
とんでもないことになるので
特に年長は頭使います・・・
ない頭を使うのでこの時期は
大変甘いものを体がほしがるので
困ります~
やせたはずが、また太りつつあります。
でも先生方&陰で支える保護者さん達もその分大変でしょうなぁ~・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
家も来月学芸会です
家のチビは何をするのやら
泣かなければ良いのですがww
スーパー主婦サンガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
とってもうれしいです!!
このあいだ私は2000人突破でした~
なんだかうれしいですよねえ
イラストは、このブログのお絵かきツールを
使ってマウスで描いてるので
ちょっと小さな線が難しいんですが
mixiのコミュに「マウスでお絵かき」ってのに
はいってますからマウスで頑張ります!!
また来てくださいね!!
その100人目は、スーパー主婦さんです。
なんだかかうれしくなって、早速ご本人へお知らせをと・・・・。
100人といっても、スーパー主婦さんは1,000人をすでに突破ですからすごいですよね。
このところ、仕事が忙しくて出張やら、いろいろありまして、ブログもmixiの方も少々ご無沙汰でした。チェックだけはしているのですが、コメントの書き込みは久しぶりです。
また、研究?しながら頑張ります。
それにしても、スーパー主婦さんのイラスト、とても素敵ですね。いつも感心して観ています。
お母さんたちも年長は衣装が大変なんですよね~
ふっふっふ・・頑張ってもらわないと。
幼稚園生活最後ですもの。
みんなで苦労して劇が出来上がると思ってます。
>ヨンヨンさん
それは「おおきなかぶ」ではないかなあ
おじいさんがカブをひっぱって~
おばあさんがおじいさんをひっぱって~
ってやつ。今度3歳児さんがしますよ。
園児さんたちもいい思い出になるといいですね。
スーパー主婦さん、ファイト!!
子供たちの可愛らしさを引き出す為に
先生方のご苦労は斯くやと言うところですね。其の苦労を、お母さん方は判って居るのですかね。
頑張って下さい。