U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

実録!メルボルン到着後!(学校見学&決定編)

2015-05-11 12:58:31 | 仕事
みなさん、こんにちは!
インターン生のナミです☆

日本はゴールデンウィークもおわり、友人たちは「あー会社行きたくねぇ…」みたいな
メールをしてきます。我が家のニュージーランド人のシェアメイトも先週で休暇が
終わったらしく、「あー仕事戻りたくない…」とキッチンでこぼしてました。

全世界、きっと同じなんですね(笑)

さて、では先週にひきつづき行きましょう!

○実録!メルボルン到着後!

部屋探しと同時進行で学校探しも始めていました。

偶然通りすがったエージェントで3つの語学学校の見学予約をしてもらい、2日に分けて
見学してきました。


見学してから学校を決められるのもワーキングホリデービザの良いところです。

最初の見学は、サザンクロス駅からも近い語学学校。
学校内で英語以外を話したらその日は出席停止、放課後に英語以外を話したら翌日は
出席停止、というなかなか厳しいもの。それは見学者にも適応されるらしく、
見学時は日本人スタッフさんが対応してくれましたが、そこですら英語です。
日本人スタッフさんだから、日本語だな、ラクチ~ンとか思ってた私は撃沈(笑)

同じ日の午後に、もう1校。
こちらは思いっきりシティど真ん中の学校。
ここは日本人スタッフの方が日本語で説明をしてくれました。


翌日、別の学校の見学&体験授業をしに行きました。
ここは日本人スタッフはいませんので、最初から最後まで英語です。
ちょっとした会話をしたあと、クラスを判定されてGeneral Englishでの
体験授業開始!
授業は楽しかったです。が、休憩時間になるとどうしても各国語が飛び出します。


さて、3校の見学が終わってどうするかな…と考えましたが、
General Englishよりも、短期集中クラスに入ったほうがいいか。と思い、
そういうコースをもつ最初に見学に行った学校に決め、レベルチェックテストも受け
翌週から早速勉強ををはじめました。


最初は自分で適当に探そう、と思っていましたが、偶然エージェントを見つけ、資料をもらい
見学の予約までしてもらえたので、時間を短縮することができました。


情報って、ホント大事です(笑)



これで、携帯・家・学校が決まり、生活が安定しました。
この時は学業に集中しようと思っていたので、仕事はしていません。
そのために日本で貯金してきたので!(笑)

ここまで3日にわたってお届けしましたが、少しはお役にたちましたでしょうか…
お役にたったことを祈りつつ、実録!メルボルン到着後!は一旦終了します☆


では、また次回☆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿