春のスカート☘️ 可愛いじゃないか😍 なんてウキウキ
春のスカート☘️ 可愛いじゃないか😍 なんてウキウキ
こんばんは。今日は朝から雪⛄
こんな日はさっさとお掃除を済ませておこもり作業日和です(⌒∇⌒)
銘仙のほどき開始
なーんか生地がごわついているな~((˘・_・˘) 糸も太い…
赤はやわらかい絹 桃色の八掛はすこしシャリ感のある絹でした。
着物地は緯糸が太いので厚みと硬さを感じるようです。
以前作った銘仙スカートはふんわりと軽い生地でしたが、こんなに違いのあるものなのかとΣ(・□・;)
まだまだ勉強というか経験が必要ですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
ほどき方完了! 洗濯機で手洗いモードでお洗濯&脱水 さすが骨董 洗い水真っ黒!( ゚Д゚)キッタナー!
綺麗になったら脱水後すみやかにアイロンをかけます💨
アイロン後陰干しのためつるしておきますよ。本日の作業はここまで。
あ、作業中に見つけた落ちなかった汚れは印をつけておきました。裁断するときにその部分を使わないように目立たせないとね。
八掛は使える部分少なそうだな~
できれば裾の見返しに使いたい…と構想中です。
肝心の銘仙の硬さを考慮したスカートはどうしましょうね🤔🤔🤔
こんばんは こちら前回もアップした骨董市の古着物です。
今回は②の銘仙でリメイクに挑戦です。
素朴な華やかさ✨ 思わず笑顔になります(●'◡'●)
梅にあやめ、水仙?桔梗?椿? φ(゜▽゜*)♪追及しない!花盛り~🌸
着物をほどくの、嫌いじゃない。無になれる時間です。
傷めないようにハサミ、リッパー、目打ちを使い分けて…結構楽しい作業o(*^▽^*)┛
袖からチラリの赤とか ピンクの八掛がカワ(・∀・)イイ!!
さてさてどんなお洋服にしようかな 想像しながらほどき作業中です。
傷み汚れチェックしながらすすめなくちゃです。
明日中にほどけるかな~
こんばんは 先日から手掛けている古着物 ↑八掛と、着物地アップです。経糸は濃い紫にも見えてきます。
先染めで織り上げていて、絶妙な柄です✨
やっぱり好きー😊😊 先日見つけた布の傷みは補強しました。
裏から接着芯を張った小さな布でかがってみました。〇のところ、わかりますね。
そして表に返すと↓
どや( ̄y▽ ̄)╭ Ohohoho.....柄に助けられてます、補修箇所目立たないですね( •̀ ω •́ )y
どのあたりかは…アップにするとわかるかな( ´∀` ) あ💦すぐわかっちゃったかしら
気をよくしてこのまま縫い続け。見返しは八掛を利用。
スリットポケットをつけて、サイドにスリットも入れて。
軽くてしなやかなジャンスカの出来上がりです╰(*°▽°*)╯
余談ですが。
この度スタンド式のアイロン台を購入しました。新品とはいえかなり年数が経っている品物。未使用中古品‥メルカリでみつけました。
面積は広いし、立ったまま作業できるので足がラク~(^^♪
正座すると膝が痛むんですよね…😢 でもこれからは大丈夫!
さぁ、次は何を作ろうかな~ってやる気ありあり👌 道具って大事🫶
こんばんは🌜
米沢織疑惑の古着物 いよいよリメイク開始です。
生地は軽くて少し張りとシャリ感があります。
普段着にしていたお着物のようなので、日常着としてジャンパースカートにします。
型紙は先日娘に作ったジャンパースカートを活用。フリーサイズなので誰でも着れますしね(^_-)
先ずは型紙を着物サイズを元に分割。
ほどいた着物地の使える場所(傷みや汚れを避けて)を注意深くあててみます。うん、とれそうですね。
下準備を終えて縫い合わせます。すると…😨裁断時には気づかなかった汚れが!
ムム、写真ではわかりにくい💦 少し茶色のシミを発見!
泣く泣く(´;ω;`)ウゥゥほどいて、汚れの部分を切り取り別布を縫い付けてパッチワーク状態です。
縫い合わせの部分、柄のおかげで目立たない(*^^)v
再び作業を開始した直後またまた😨ガーン 今度は傷が~(つд⊂)エーン
結構広いパーツなので、さっきのように切り取るのは大仕事になるし。第一まるっと代わりになる端切れは無いし。
後ろから補強するしかないかな~🤔
というわけで本日はなかなか形にできず。古着物は手がかかります~~。
めげずに頑張ります🙄