カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



雨の日は調子悪っ!なり〜







天気も悪いし寒いなぁ。
この天気のせいか、頭が痛くて唸ってます。
ずっと横になってて立ち上がったら、クラッと来たわ。
横になり過ぎてたのか。(笑
こういうときは動いた方がいいのかなぁ。
一応雨が降る前に散歩だけはしたんだけどな。
ダメだったかー。
そうそう。
遂に引っ張り出してきました。
履くコタツ。
まだエアコンもホットカーペットは点けていません。
この靴下とジェラードピケのヨレヨレの部屋着と膝掛けで我慢してる〜。
うん?我慢してるから余計に頭が痛い?
うむむ〜。

さて、しなきゃいけないことはいっぱいあるんだけど、そんなことでソファーであっちとこっちの世界を行ったり来たりしとりました。
情報番組を見てたら、最近は生の栗を買って来て自分で甘露煮を作るのが流行ってるって?
ほんまかいな。
いくらええ道具がある言うたかて、めっちゃ力がいるし面倒くさいよ。
私は栗剥きに栗くり坊主(専用ハサミ)でバネ指を発症して、ドクターストップが掛かってるで。(笑
栗くり坊主を画期的なハサミみたいに言うてたけど、私は包丁の方が手に負担が掛からなかったわ。
いやいや、ほんまに栗を剥こうなんて思うなちゅうの。
ったく、変な流行りを作るなと思う。
市販のものを買え、買え。
手間賃も考えたら安いもんやで。
うん?なんでこんなに手作りを否定するかって?
バネ指、めっちゃ痛いからね。
私は栗剥きも栗くり坊主を忌み嫌ってるのよ。
ハハハ。
そんなわけで自分では作れないので、今はこれを使ってます。
富澤さんの渋皮煮は、栗(韓国製ではあるんだけど)と砂糖だけで煮てるんだよね。
めっちゃ重宝してます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )