プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の闘病記なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
カウンターサービスが終了してしまいました。
何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪
大満足な観劇でしたなり〜
歌舞伎に行って来たなり~
/
2019-10-06 16:49:28
忘れないうちに(笑、昨日の観劇の記録を残しておきます。
夜の演目は
「碁太平記白石噺 新吉原揚屋の場」「身替座禅」「瞼の母」
。
最初の碁太平記白石噺は、まぁ女性版曽我兄弟の話?
連続ドラマの一話だけみたいなもんで、様式美だけ楽しむ演目みたいね。
ただ孝太郎さんのコミカルな演技と、梅玉さんの懐の深いダンディーな主人を観られただけ充分、という感じ。
今回は、仁左衛門さんの身替座禅が観たかったから、夜の部を選択したの。
もうね、あんな可愛らしい70代がいるって!?
束縛の強い嫁の目を盗んで、家来を身替りにして愛人に会いに行く、しょうもない男の舞踊劇なんだけどー。(笑
↑また醜女の嫁の鴈治郎さんもいいの!
なんちゅうの?
めちゃめちゃ色男なのよ。
茶目っ気たっぷりに可愛らしく踊るの。
彼の表情だけでヤラれちゃう。
罪な男よのう。
オイ、おばちゃん、おばちゃん、帰って来い!
ハハハ。
叫んでよかったら、
「キャーッ!」
と叫んでたよ。
だからぁぁ、おばちゃん、おばちゃん。(笑
たぶん、私と
マリ造
は、胸の辺りで両手を合わせて観てたと思う。
ふふふ、なんて言っても、最前列だったからね。
あの瞬間だけ、私達、10代の少女のようだったと思う。
気色悪い!?
でも、そのくらい目をキラキラさせてたんじゃないかなぁ。
それにしても、御園座の最前列は本当に見やすい!
見上げなくていいし、舞台の奥までちゃんと見える。
チケット代は
「ひぇぇぇ〜」
だけど、私、この劇場が好き。
全席エアウエーブのクッションが置いてあって、これ、全然お尻が痛くならないのね?
腰の調子もよくなかったんだけど、全然辛くなかった。
そうそう。
秋限定の栗モナカアイスが出てました。
マリ造
に奢ってもらっちゃった。
やっぱり、御園座のモナカアイスが一番ね。
歌舞伎座のより断然美味しいよ。
お弁当は、
「千寿」
の天むす。
ここの天むすは本当に特別なんだ。
ただの海老天のおにぎりなんだけど、不思議と他のお店ものとは違う。
食欲がなくても、食べられるんだよね。
ありがたい。
デザートも松坂屋のフルーツ屋で買って行ったんだけど、これはなぁ...
赤いたまご?とかいうキーウイのゼリーだったんだけど、何やらぼんやりした味のものでねー。
キーウイも一杯入ってたけど、甘くも酸っぱくもない。
不味くはなかったけど、次はいらんなというものでした。
やっぱり、三越のフルーツ屋のゼリーだな。
って!贅沢言うな。
さ、幕間も楽しんで、最後の演目は瞼の母。
身替座禅でテンションが上がってしまって、起きていられるか?
照明も暗くなるし、自信ない。
「ああ、瞼の母なんてお涙頂戴ものよね」
みたいに思ってたのに、笑っちゃうくらい一所懸命観ちゃった。
最初に忠太郎仲間半次郎役の國矢さんが登場。
手を伸ばせば届くくらいの位置にあの整った顔があるのよ。
美しいわ〜。
そして、獅童さんの忠太郎がめっちゃいいの!
熱演、正に熱演。
寝てる暇なんかないよ。
なんだろ、世話物というか、時代劇なのかな、近代の話の方が彼に合うのね?
うん?萬屋錦之助さんの当たり役と言うから、ある意味お家の芸なのね?
どっぷり話に入って、気が付いたら夢中で観てました。
獅童さん、本当によかった。
今年はオフシアター歌舞伎も超歌舞伎もよかったし、彼にとって飛躍の年だったのかなぁ。
ラストも、めでたしめでたしじゃなくて、あの終わり方は粋だと思うわ。
人の気持ちなんて、そんなに簡単じゃないよね。
ええ話で終わらないところもいい。
いやー、面白かった。
セリフが入ってない板前役の役者さんのプロンプ声が、普通の音量で聞こえて来るという珍しい体験も出来たしね。
↑最初は幻聴かと思ったよ。ハハハ。
もちろん、睡魔には一度も襲われませんでした。(笑
期待以上で、とても気分よく劇場を出ることが出来ました。
帰りの車の中で珍しく興奮しながら、感想を言い合って帰って来ましたよ。
ふふふ、昼の部も行くか、只今思案中。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
御園座の顔見...
手の中にある...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話