テーマ「デジタル教科書はどこまでアクセシビリティを実現しているのか」 ◎プレゼンテーター:デジタル教科書の開発に携わっている人(交渉中)
従来からデジタル教科書への期待は各方面から寄せられていましたが、一斉授業をメインに実践してきた学校現場の戸惑いなどもあり、なかなか普及する兆しが見えてきませんでした。
しかし、近年、タブレット型端末が普及するという追い風もあり、ようやくデジタル教科書が一部の小中高校などで実験的に活用されはじめています。
今回は、まず、教科書会社が現在取り組んでいるデジタル教科書開発の現状について、実際に開発に携わっている方にプレゼンテーションしてもらいます。
つぎにその事例報告を受け、研究会スタッフが、それぞれの立場、さまざまな角度からプレゼンテーターに質問をいたします。
最後に、これまで当研究会で扱ってきた多様な特性やニーズのある学習者とそれを支援する人の立場、あるいはユニバーサルデザインをめざすデジタル教科書・書籍制作者の立場などから、それぞれ自由に発言していただき、課題やあるべき方向性を一緒に考えてみたいと思います。
■日時:2013年7月27日(土)13:50~17:45(受付開始13:20~)
■会場:専修大学神田キャンパス1号館208教室
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
・地下鉄「神保町」駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・都営三田線)出口A2より徒歩3分。
「九段下」駅(東京メトロ東西線、半蔵門線、都営 新宿線)出口5より徒歩3分。
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access/kanda_campus.html
※1号館は、一番背が高い白い建物です。
■参加費:無料
■当研究会は、会場のスペースの都合から、事前申込み制にしています。
参加ご希望の方は、下記メールアドレスに、1:お名前、2:ご職業と(あれば)所属先、3:連絡先(メールアドレスなど)、4:懇親会参加の有無をご記入のうえ、メールでお申し込みください。
ud40@ud-pub.org
なお、 当日配布する印刷物のテキストデータ事前配布や、最寄駅からの誘導など、必要な配慮をご希望される方はお書き添えください。
※ご希望の内容によっては、ご希望どおりの配慮ができない場合もございます。
※とくに配慮を希望される事項がなければ記入されなくて結構です。
定員は60名としておりますので、受付は先着順とさせていただきます。参加の可否は返信メールにてご連絡いたしますので、必ずご確認のほどお願い申し上げます。
(返信に1~2日かかる場合がございますので、ご了承ください)
■懇親会:研究会終了後、会場付近で懇親会を開催いたします。
(18:00~20:00ごろ予定)
懇親会参加ご希望の方は、お申し込みの際、必ず「懇親会参加有」とご記入ください。
当日研究会の受付で懇親会費をお預かりいたします。
(会費は4,000円の予定です。後日、懇親会をお申し込みの方だけに、メールで会場をお知らせいたしますが、その際、懇親会費の確定金額もお伝えいたします)