
初めての金時インゲン豆
金時インゲン豆をポットで育てていました 根も張ってきたので畑に植えつけました 昨...

玉葱&じゃがいも(メークイン)収穫しました
茎が倒れて10日程たち玉葱の収穫時が来たのでお天気の良い昨日収穫しました。 茎が折れてから10日~2週間置くと玉ねぎはまだ大きくなるようで、置いてみました。 確かに大きくな...

ウリハムシ対策は万全
キュウリ、ズッキーニ、カボチャなどウリ科の物へのウリハムシには過去には朝の見回り時にた...

スイカにネットハウス
今年もスイカをネットで囲いネットハウスを作りました まずはウリハムシに侵されないよう...

ビールの友・ソラマメ
気温の上昇とともにビールが飲みたくなる季節、タイミング良くソラマメが収穫できる時期になり昨日収穫しました 肥料不足のようで伸び悩み、今年の育ちはやや悪く、実の付が小さくて少な...

オクラの種を蒔きます
ようやくキャベツの畝が空いたのでオクラを植えるための畑を耕しました。 きゃべつがまだ2株残ってますが空いたとこらを耕しました 耕した後、キャベツに使っていたマルチを戻してオ...

青じそ集めました
畑のあちらこちらに芽を出している青じそを集めて一ヶ所に植えました。 畑の邪魔にならな...

夏野菜いろいろ植えました
蔓もののスイカ、カボチャ、さつま芋(紅はるか、紅あずま)を植え付けました 例年と同じく畑のすべてを耕さず植えるばしょに穴を掘り 掘り起こした土に牛糞と化成肥料、苦土石灰...

さつま芋畑作り
昨年はさつま芋の苗を今日(4/27)植えたのですが、今年は畑作りが今日になりました。 ご...

とうもろこし種まきました
昨年は良く生育して実も沢山付いたのですが、雨が降らず水分不足となり取ってみると干しトウ...