去年から「おでん屋さんで酒を飲みたい」と騒いでました。
でも、実現できませんでした。
そこで、「おでん屋さん、行ってみない?たまには外飲みもいいよ」とかみさんを誘いました。
かみさんも乗り気で、2月最初の週末に早速飲みに行ってきました。
どうせ飲むなら景気づけに早く開いている店に行こうということで「いろはにほへと」さんへ。
ここでかなり勢いづいたかみさん。
ちょっと心配になりながら、おでん屋さんへ。
今回入ったのは、れんさ街の「柳堂」さん。
ちょっとおしゃれな飲み屋さんという感じだったけど、さすがに餅は餅屋、おでんはおでん屋、おいしかったです。
日本酒、ハイボール、黒糖焼酎を飲み、腹もパンパンになった状態でバスに乗って帰宅。
そのままバタンキューでした。
今朝は二日酔いにもならずのんびり起床。
朝風呂に入り、街へ出てコーヒータイム。
その後は電気屋さんへ行き、帰宅後は外付けハードディスクのデータをSSDへコピー。
この作業は21時までかかり、今ようやくブログに向かうことができました。
最後の最後にちょっと疲れた日曜の夜でした。
例によってタリーズへ。
何だか今日は朝から時間に追われるような気分で、ちょっと落ち着いて飲めませんでした。
なんでだろう?
E-M5Mk3も持っていったけど、使ったのはGR3xだけでした。
16時過ぎに「いろはにほへと」さんへ突入。
すでに団体さんが酔っ払ってました。
早っ!!
お決まりの乾杯写真。
骨からあげ。
かみさんの好物です。
もやし炒め。
豚肉の鍋。
みそ味でした。
揚げ出し豆腐。
牡蠣の炒め物。
鳥から揚げ。
最後は鍋に〆の麺を投入。
2次会は「柳堂」さんへ。
招き猫がたくさんいました。
日本酒2杯、ハイボール1杯、黒糖焼酎1杯を。
おでん十品。
やっぱりおでん屋さんのおでんは美味しいです。
今日はのんびりとタリーズへ。
その後はさくら野で買物をして電気屋さんへ。
電気屋さんで外付けSSDを購入。
奥のHDDは3TB、手前のSSDは2TBです。
大きさが違うよなあ・・・。
画像のバックアップ態勢、HDD1台とSSD2台でやっていく予定です。
様子を見て(というかHDDの寿命が来たら)SSDだけでやっていくかも。
いろはにほへとからのおでんコースいいですね🍢
れんさ街にやなぎ堂なんていうおでん屋さんがあるんですね。私はれんさ街ではいつもあきらで飲んでます🍺
夫婦の楽しそうな休日…充実ですね😚
海鮮モノはダメな私ですが、そそられる肴、料理の数々、昨年10月の乗り鉄以来、飲み屋さんはご無沙汰なので、余計そそられました。(笑)
柳堂、なかなか面白い店でしたよ。
バナナのカクテル?に拘ってるようで、帰り際にバナナを貰いました。
章、いつも昼に見てるけど入ったことないです。
そのうち突入したいところです。
特に写真も撮らなかったけど、飲みが最大イベントという週末でした。
今回は海鮮系が無かったけど、まず満足でした。
たまに外飲みもいいもんですね。