篠笛木寺昌紀さんとの和洋コラボ第二弾




我が地元西都公民館
12時入りでしたがWBC試合終了11:45
しっかり見届けて出発
11:55到着
朝から感動でしたね
篠笛って時代劇に出てくる音ってイメージですが、色々なジャンルにも対応
木寺さんの篠笛の歴史の解説、勉強になりました。



民謡、ジブリ、ポップス
篠笛のアドリブフレーズもあり
平日の昼間、お客様は熟年対象
音に合わせてメロディーを口ずさんでいらっしゃる方も
嬉しいですね。
周船寺KINGFISHの常連様と久しぶりの再会や自宅レッスンの生徒さんも来てくれて地元色強い
木寺さんとの出会いは昨年11月の壱岐公民館
お客様で来られてた木寺さんが私の演奏を気に入って下さり、お誘いいただきました。
普段ライブやコンサートに行けない方が徒歩で行ける公民館演奏
素晴らしい企画に呼んでいただきありがとうございました。
お客様、公民館の皆様、木寺さんお世話になりました
