Sunny Side Uku Park

ウクレレレッスン クラスヒロ インストラクターのウクレレ雑記

東京ポートシティ竹芝

2020-09-17 10:49:14 | 日記

浜松町の駅前でマスクつきのチラシを配っていたので手に取ると9月14日にオープンした東京ポートシティ竹芝のものでした。

500円OFF券に釣られたのと、涼しくなってきたこともあり、一昨日ちょっと足を伸ばしてきました。
浜松町駅から海岸方面に少し行くと思ったより近くに真新しいビルが。



考えてみると竹芝って手付かずな感じですよね。
ちょっと頑張ればお洒落なベイフロントになりそうなハイポテンシャルエリアだと思います。
 
オープンしたてで少し物々しい様子。
ロボット的なモノもウロウロしていて、高度成長期から時が止まった浜松町周辺に令和の風が吹いてきました。





飲食店街の規模は小さめでしたが美味しそうな店が入っていました。
500円OFFなので、少し高めのマグロのカマと刺身の定食を食べました。
美味しかったですよ。
 
詳しくはこちらで
http://tokyo-portcity-takeshiba.jp/
 
オススメはテラスです。
上層階はオフィスですが、6階のテラスは自由に出入りできます。
テイクアウトのコーヒーを持って行ってみました。


海が見えてなかなか心地よいです。
今は空いていて穴場かも。
ちょっとのんびりしたいときちょくちょく来たくなりました。
 
少し前に出来たアトレもすぐ近くなのでちょっと覗きに。


雑貨店やブティックが入ってたら凄くいいなと思ったのですが、子供連れで入れるカフェやキッズスペースなどでお店がなく残念。
でもお洒落感は凄かったです。


特にレンタルスペースが入っているのは興味深いです。


プロジェクターとカラオケつきの15名の部屋は少人数で演奏したりミニライブ等に気軽に使えそう。
10月位から使用可能になる予定だそうです。
 
少し奥にオープンスペースがあり、何やらディズニーシーのアトラクションみたいなのがありました。


水上バスかな?
今は動いていなさそうです。
 
何もかもコロナの影響でクローズですが、少しずつ動き出す日も近いでしょう。
教室のイベントももう随分やっていませんが、早くみんなで集まれる日が来ますように。
 
何ヵ月も家と教室の往復だけだったので、リフレッシュできる散歩になりました。
 

東京問題

2020-07-26 09:20:47 | ウクレレ教室

東京の新型コロナウイルス感染者数が増えています。

とても心配に感じている方も多いと思います。
 
一方でウイルスが弱毒化しているという情報も見受けられます。本当なら嬉しいニュースですし、特効薬が開発されてあまり怖くない病気となってくれればいいと思います。
 
とにかく今は「感染しない、させない」が最重要。教室への通勤も気をつけていますし、換気、除菌、手洗い、フェイスシールドなどで対策しながらレッスンしています。
 
とはいえ「やはりレッスンは暫くお休みしたい」という方は遠慮なくおっしゃってください。
オンラインレッスンも受けられますので興味のある方はご相談ください。何名かオンラインでレッスンされていますが好評です。
 
教室で顔を会わせながらのレッスンはやはり楽しいので、気をつけながら教室にいらしていただくのも勿論大歓迎です。
 
今日も雨。
長い梅雨ですね。
明けたら暑いんでしょうけれど夏らしい日差しも見たくなるこの頃です。
 

パソコン買い換えました

2020-07-03 21:42:45 | ウクレレ教室

SYNCROOMというアプリをオンラインレッスンで使うためにパソコンを新調しました。これは音のずれを最小限にしてオンラインでセッションが出来るというものです。

ただ音声のみなので、映像はZoomを併用しなくてはなりません。上手くいけば対面レッスンと変わらない環境を作れるかもしれないので期待しています。
近々トライアルの予定です。
 
それにしてもパソコンの買い換えって本当に面倒ですね。
オーディオインターフェースやプリンタのドライバ入れたり、もうなくなっちゃったビデオの取り込みソフト探したり‥。
アプリも全部アップグレードしてインストールし直し‥。
やっと一通り仕事で使えるようになった感じですが、Finaleが登録情報が不明でまだアップグレード出来ません。
なんと17年前のバージョンでパスワードはおろか登録したかすら覚えてない。
一応シリアルNo.はわかるからそれでなんとかなればいいんですが。
 
膨大な譜面データがあるから別のソフトには変えられないし。
このデータって宝だなって考えるんですけど、譜面の商品化ってすごく制約が厳しいんですよね。イントロやエンディング、構成など変えちゃうと一々著作者に許可とらなくちゃいけないということです。
まぁ、いーかげんなのかもしれませんけど。
間違ってる譜面もいっぱい売っていますしね。
 
これを機に教室のHPも少しリニューアルしようかな、などとも考ていますが、どんどん音源や動画をアップするのが先ですね。
早くパソコンいじりやめて取りかかりたい!
 

教室再開から1カ月

2020-06-30 00:26:20 | ウクレレ教室

早いもので6月1日の教室再開から1カ月が経ちます。

再開してみるとあれやこれや忙しくあっという間でした。
マスクの上にフェイスシールドを着けてのレッスンは少し息苦しいですが、再開を楽しみに待っていてくれた生徒さんとレッスンできるのは嬉しいです。
 
換気や除菌にも気をつけて安心してレッスンに来ていただけるよう心がけています。
 
忙しさにかまけてアップが遅れている音楽理論の動画も早く上げないと‥。
 
オンラインレッスンも少しずつ稼働しています。
曲を決めてレッスンするシステムなので課題曲を増やしている最中です。
演奏を何度も見られるように動画で上げることにしました。ハイペースでアップしていく予定です。
 
東京の感染者もじわじわ増えてきてまだまだ安心は出来ませんが、また音楽が日常に戻って来つつあるのも確かです。
早くみんなが安心してレッスンに来られる環境になればいいですね。
 
その日を待ちながら1日1日頑張っていこうと思います!
 

教室再開のお知らせ

2020-05-26 13:36:47 | ウクレレ教室

4月7日より新型コロナウイルス感染拡大防止のため教室を休講としていましたが、昨日の緊急事態宣言解除を受けて6月1日から再開することとしました。

 
約2ヶ月の長い休業となりましたが、頑張った甲斐あって感染が収束に向かっているのはとても嬉しいことです。
しかし、まだまだ油断は出来ません。
教室再開にあたっても感染防止対策はしっかりやっていこうと思っています。
 
 
生徒の皆さんも帰宅後のうがい手洗いなど感染防止を心掛けてくださいね。
 
自宅は楽器不可なので、自粛中、弦を撫でる程度の音しか出せませんでした。こんなに長い間まともに楽器を弾かなかったのは人生初めてです。もうすぐ思い切り音を出せると思うと本当に嬉しいです。
 
教室再開はメールでもお伝えしましたが、再開を待っていて頂いたというお返事を頂きとても嬉しいです。ありがとうございます。
 
皆さんと再会し、また一緒にウクレレを弾けるのを、そして平和な日常が戻るのを心待ちにしています。