今週がこれから紹介するパンデアスカルだけですが、来週にはカテドラルとサンクメダイユに場合によってはラスマドレスが、再来週にはフォーヴィスムが走りますから毎週末が待ち遠しいですね。
でもって6月になると長期休養していたコーディアルにソネットフレーズ、そして蹄アクシデントでデビューすら危ぶまれたウィズザドリームが筆記やデビューにこぎつけられそうで、2歳の新馬と合わせてこれまた出走ラッシュの予感。
いやはや楽しみでなりません(*^^*)
さてさて、今週は前述のとおりにパンデアスカルが日曜東京の3歳1勝クラス(芝1800m)に出走します。

前回はスローペースを伸びきれずに4着。ただ勝ち馬がその後でチューリップ賞も勝ったもので、頭数のわりに強いメンバーだった感があるので、成長も促して状態の良い今回は改めて勝ちを期待!
と言いたいところですが、確定したメンバーを見渡すとむしろ前回以上に強敵揃いなんですよねえ(^-^;
同じキャロットの素質馬レーベンスティールに重賞で続けて好走したトーホウガレオン、このコースでいい勝ち方をしてきたラッジオなどなど、どの馬も強そうです。
わざわざ東京に使わなくても...と愚痴りたくなる好メンバーでして、ぶっちゃけ展開とか馬場とか枠順とか何かしらの助けがないと勝利はおろか上位も厳しいでしょうね。
パンデアスカルはレース運びの上手さはあるので、決め手不足は渋馬場と先行力で補って後は展開が向くことを祈ることにします。
ここで好結果が出るようならば古馬との斤量差があるうちならば1勝クラスどころか2勝クラスも突破できるはず。
どこまで通用するのかをポイントに応援したいと思います。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。