泣きながら、撤退同盟

このブログの半分は、薄情でできています。。。

我が家のビデオ盛衰記(中編)

2005-11-18 | 自分のこと載せますた
前回
「1人暮らしを始めたときに親が無理やりこのビデオを持たせたのだ」と言ったけど、
その間に親は新しいビデオデッキをのうのうと買っていた!
なんて親だ!自分は新しいいいビデオを買っておいて息子にはおんぼろ時代遅れビデオを持たせるとは!
とも思ったけど、
金が無かったので、
結局そのまま大学を卒業するまで持ち続けることとなった。
卒業をして、就職して、
さすがにそろそろ動かなくなった。もう10年たっていた。



就職して小金ができたので、
新しいビデオを大手を振って買いにいくことができた(笑)。
名古屋大須(アキバや日本橋のような、名古屋一の電気街)のアメ横ビル(電気街で一番有名なとこ)で、
パナソニックのBS(アナログ)が見れて、hi-fiのビデオを1万5千~2万ぐらいで買った記憶がある。
当時はベータは遠く記憶のかなたに追いやられ、完全にVHSの天下で、
S-VHSが最先端の商品として出ていたが、
所詮アナログでしかなく、
デジタルの足音がひたひたと忍び寄る頃で、
パイオニアとその他勢との「13対1」のビデオディスク(LD)戦争が、パイオニアの得俵からのうっちゃり勝ちによって終結を迎えたものの、
デジタル技術によるCDがもう普通にどの家庭にも普及しているため(ナガオカは、すでに倒産してたと思う)、
「ビデオCD」などというあやしいものが怪しく普及し始めた頃だった。
パソコンも20万前後だったものの、手の届かないものではなくなっていたし。
で、
テープの高いS-VHSはそこまでのクオリティーを求めないので買わなかった。



BSとhi-fiつきのビデオにしたのには理由があった。
当時住んでいたアパートはBSアンテナがついていたため、BSチューナがあれば憧れのBS番組が見られることになった。
何にあこがれていたかと言うと、どんな番組がやっているかわからないBSを見てみたいという、
それだけであった。
以前は教育テレビでやっていたような昔の映画を結構やっていたので。
hi-fiは、当時はすでにステレオ放送・2ヶ国語の番組が当たり前、レンタルしたビデオだってそうであった。
ところが、
ここに1つの問題があった。




先ほど

「1人暮らしを始めたときに親が無理やりこのビデオを持たせたのだ」と言ったけど、
そのとき同時に、テレビとラジカセも中古のおんぼろを持たされたのである。
テレビは14インチほどの小さなテレビで、
先ほどのビデオよろしく、本体についたボタンを押さないとチャンネルが変えられなかったし、
リモコンらしきものは何も無いので、テレビまで出向いて変えて上げないとだめだった。
(ガチャガチャ回してチャンネルを変えるよりはマシだったが、マシという以外何も無かった)
当然ステレオ放送に対応している訳が無く、BSチューナーなどありえなかった。
ラジカセは程なく回転系が壊れたので大学生のうちに買い換えた。
もうCDの時代で、でもMDはまだはるか遠い時代、
CDを借りてテープに落とすことが主流だったので、当然
CDラジカセを購入した。
CDの技術は糞ニーの専売のはずだから、迷わず糞ニー製品を買ったが、これがよく壊れた!
で、ラジカセを買うときに選んだ条件は、
  • 外部入力端子がついている事
  • 外部出力端子がついている事
  • ラジオだけでなくテレビも音声が聞けること

外部出入力端子は、当時行っていたキリスト教会や大学の演劇部のPA(音響装置)につなげられる必要があり、
ビデオからの音取りもよく行っていたためだった。(結局外部出力はCDしかできなかったけど)
テレビの音声は、このCDラジカセから聞くとちょっと劣化していたが、でもモノラル前時代テレビではありえない、ステレオ放送が聴くことができたのであった。


ビデオとラジカセは買い換えたが、
テレビはそのままだった。


その結果、
BSとhi-fiのついたビデオデッキ買った端から、
当然このような使い方をされるようになる。

  • 普通に地上波を見る分にはテレビをつける
  • 歌番組や2ヶ国語放送を見るには、CDラジカセのおとでも聞けるけど音取りが怪しいので、 ビデオをつけ、テレビは2chにして、ラジカセの外部入力端子からステレオ音声を楽しむ。
  • 借りてきたビデオや録画済のビデオも、テレビは2ch、音声はラジカセから楽しむ。
  • BS番組はテレビを2chにして見る。必要に応じて音声をラジカセにつなぐ。

という具合に、
ついにテレビはモニターと化し、ラジカセは我が家に無くてはならないスピーカーと化したのであった。


当然ビデオにはワイヤーレスリモコンが付いていたし(笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のビデオ盛衰記(前編) | トップ | 我が家のビデオ盛衰記(後編) »

コメントを投稿

自分のこと載せますた」カテゴリの最新記事