goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニバーサルホーム静岡南店

お住まいの計画に役立つ情報やイベント情報、スタッフの日常など綴っていきます。

ブイヨンさんとコロボックル

2012年10月30日 15時48分57秒 | その他
こんにちは、事務の櫻井です。

今日のほぼ日の気まぐれカメラにブイヨン先生のおしりが。

ブイヨン先生には、みんなには見えない何か、がみえておられるのじゃ。

きっとそれはコロボックルだ。

佐藤さとるさんのコロボックルシリーズ。児童文学なんですけれど。
大好きでした。

この休日は読書に没頭しようかな。


HPもみてね。

ヤスオハウス

2012年10月30日 14時32分54秒 | その他
こんにちは。事務の櫻井です。

事務所でヤモリを飼っている、って以前お話しましたよね。

今日はお住まい拝見、です。

ヤモリのヤスオちゃん。
いつも欠けたうえきばちのところに潜んでいるので
なかなかお顔をみることができません。

なぜ、ヤスオちゃんか?って??

はじめは
研修期間が終了して北海道に帰ってしまうことが決まった
ヤすおかタつおさんの
名前をいただいて、
じゃあヤモリは今日からタツオって呼ぶことにする、と
ご本人の了解も得ずにタツオちゃんと呼び始めたのでした。

みんなもはじめはタツオちゃんだったのに
いつのまにか、苗字のほうから取ってヤスオ(しかも呼び捨て)
になってしまったのでした。

ヤスオちゃんのお食事は
食用コオロギです。
一匹5円。近所の熱帯魚やさんで売っていて
三木さんとだいちゃんがときどき買ってきてくれます。

ショウユウバッタも食べるらしく、
三木さんが外でゲットしたものを投入したところ、
後ろ足一本だけ食べられて、まだ生きながらえています。

食用コオロギがいるから
あえてショウユウバッタには手をださないみたいで
ヤスオハウスの中で共存してる感じになってきちゃって。

そんならバッタにも食べ物を、っておもって
毎日草を摘んで小石に挿していた。

先日、櫻井家のサラダでちぎったレタスの芯に近い部分を
バッタ用に持ってきてみた。

たまにのぞくと
バッタ、葉っぱのところにいるから食べてくれてるのかもな。


ヤモリは家を護るということで縁起がいいそうです。

大ちゃんの名言。
ヤモリは爬虫類、イモリは両生類、タモリは哺乳類。


HPもみてね。

世界トップ10に!!

2012年10月30日 10時53分47秒 | roseのつぶやき
こんにちは!roseです。

静岡市のおとなり、本川根町というところに

寸又峡というところがあるのをご存知でしょうか。

温泉があったり、自然が豊かで気持ち良い場所なので、

静岡の人は近場の観光地として夏に涼を求めて行く人も多い場所です。

その寸又峡にある「夢のつり橋」という徒歩で渡るつり橋が、


「死ぬ前に一度は行きたい徒歩つり橋10選」

に選ばれました!

詳細はコチラ→死ぬ前に一度は行きたい徒歩つり橋10選


ちなみに、夢のつり橋とは・・・

「夢の吊り橋」は、大間ダム湖にかかる延長約90m、高さ約8mの吊り橋。
その名称については、夢に出そうな幻想的な橋という意味の他に、
渡るのが怖くて夢に見そうな橋という意味合いもある。
一度に渡れる人数は10人に制限されている。
また、行楽シーズンなど観光客で賑わう日は一方通行となることがある。



足元を見ると、ダム湖の水が

エメラルドクリーンに輝いてとっても幻想的で美しく、

特に秋は紅葉とのコントラストが最高ですよ!

紅葉が進むこれからの時期、

お近くの方は是非、行ってみてはいかがでしょうか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

静岡南店、HP強化キャンペーン開催中♪
更新は毎週木曜日!クリックしてね!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

金木犀、香りのピークです

2012年10月30日 06時44分00秒 | その他
こんにちは。事務のサクライです。

昨夜は痛みに悶絶してなんにも手につかず。
お洗濯も途中、メールもできず、
ただただ痛みが散るのをじっと絶えていたのでした。

こむらがえりもひどくなるばかりで
日中も筋肉は堅く張ったまま。
足の指先、つちふまず、ふくらはぎ、と箇所はどんどん上にあがってきて
最近はをk太もももつっぱるし、
おしりの筋肉までもが痙攣しているこのごろ。

私の足はどうなっていくのだろう。

もう、はやく、楽になりたい。

そんなネガティブなことも言ってはいられない。
今日も朝がきた。

パズーの渓谷の朝を聴いてみよう。


HPもみてね。