< |
各務原市須衛にある「シデコブシの丘」のシデコブシが見ごろを迎えました、丘を流れる太田川沿いにシデコブシの自生地があり、周辺にはウォーキングコースやあずまや、芝生広場が整備されています、 今日までの仮想歩け歩けは国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で485974歩(364.5キロ)歩いたことになり愛知県豊明市に入りました。 |
< |
各務原市須衛にある「シデコブシの丘」のシデコブシが見ごろを迎えました、丘を流れる太田川沿いにシデコブシの自生地があり、周辺にはウォーキングコースやあずまや、芝生広場が整備されています、 今日までの仮想歩け歩けは国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で485974歩(364.5キロ)歩いたことになり愛知県豊明市に入りました。 |
< |
今日の花見は犬山市の「笑面寺のしだれ櫻」です、残念ながら櫻の木の半分が枯れてしまい、折角の満開の花の見ごたえが悪くなってしまいました。 今日までの仮想歩け歩けは国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で461033歩(346.4キロ)歩いたことになり愛知県岡崎市に入りました。 |
< |
今日の花見は岐阜護国神社の「鵜飼桜」です、見ごろを迎えたとのことで、知人に連れて行ってもらいました、「鵜飼桜」はエドヒガンザクラで、鵜飼関係者の間では花の咲き具合で鮎の収穫を占ったことから「鵜飼桜」とよばれているそうです。今日までの仮想歩け歩けは国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で330.1キロ歩いたことになり静岡県から愛知県音羽町に入りました。 |
< |
今日は今年初めての花見に出かけました、犬山市の中心街にある寺内町の圓明寺の境内に咲く樹齢300年の「シダレザクラ」が満開を向かえ見事でした、今日の歩数は稲山しないを歩き回ったので10532歩で7.9キロ歩き、仮想歩け歩け国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で316.4キロ歩いたことになり静岡県から愛知県に入りました。 |
< |
今日の散歩コースは県営各務原公園まで歩きましたといっても我が家からちょうど2キロの距離です、公園の中をぶらりとしてきました、今日の歩数は9517歩で7.1キロ歩き、仮想歩け歩け国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で296.3キロ歩いたことになり浜松市をすぎ新居町のR301三ケ日町方面の交差点まで来ました。 |
< |
このところの暖かさで庭の片隅に「ふきととう」が 顔をだしました、でもいきなりこの寒さびっくりしてます、この寒さで歩数も延びず今日の歩数は3581歩で2.7キロ歩き、仮想歩け歩け国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で284.4キロ歩いたことになり浜松市のR150浜岡町方面の交差点まで来ました。 |
< |
名古屋まで出かけたついでに昨日オープンしたミッドランドスクエアーに行って来ました、最上階の展望台からは360度の見晴らしが素敵でした、ついでに名古屋ルーセントタワー、JRセントラルタワーと久しぶりに名古屋駅前をおのぼりさんしてきました、 お陰で今日の歩数は11983歩で9.0キロ歩き、仮想歩け歩け国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で279.8キロ歩いたことになり浜松市のR152浜北市方面の交差点まで来ました。 |
< |
今日は風が強く寒い日でした、今まで暖かすぎたのでちょっとこたえます、八木山登山口ではサンシュウの花が、そしてハクモクレン、ミモザと春の花に出会いました。今日一日の歩数は7861歩と5.9キロ歩き、仮想歩け歩け国道一号線の出発点東京日本橋を1月1日に出発してから累計で260.8キロ歩いたことになり磐田市に入りました。 |