馬頭琴
2007-01-13 | 音楽
馬頭琴製作者のBayarさんのサイトURLを教えてもらった。
「ヨーヨー・マ」のCDジャケットにも使用されている彼の馬頭琴。
バイオリンも作っているんだって。
工房の写真は。異国情緒たっぷり。
Bayar & Brothers Workshop
http://www.morinkhuur.org/
英語で書かれている文章と、
日本語訳した文章の中身が微妙に違っているのもご愛嬌。
英語の文章では、
軍隊に召集された男が歌がうまくて、
妖怪?か妖精のようなこの世とは違う国の娘と知り合う。
退役したあと、その娘にもらった天駆ける馬で帰国。
男の妻は夜な夜な馬に乗って天駆けて、
妖しい姫に会いに行くのを嫉妬して、
馬のノドを刃物で切って殺しちゃう。
男がそれを懐かしむ?為に馬頭琴を作ったという伝説。
http://www.morinkhuur.org/history.htm
日本語の文章だと意地悪な娘が馬の翼を切ったってことになってる。
フフー・ナムジル
http://www.morinkhuur.org/huhuu.htm
英語と日本語の文章の違いを楽しんでみてね。
シルクロード・ジャーニー”出会い”:音楽:ヨーヨー・マ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひよちゃんが『スーホの白い馬』という絵本のことを教えてくれた。
どんな話かぐぐってみたら、「馬頭琴」の話。
絵本ナビ「スーホの白い馬」
これ本屋さんの絵本売り場でみかけたことあるなぁ。
スーホーの白い馬:朗読
民族楽器の旅:馬頭琴
馬頭琴の天辺に馬の首(メリーゴーラウンドの馬みたいな)が付いていて、
2本の弦(元々は馬の尻尾の毛・現在はナイロン弦)が張ってある四角いボディの楽器。
弓は今でも馬の尻尾の毛を使用してるみたい。
「ヨーヨー・マ」のCDジャケットにも使用されている彼の馬頭琴。
バイオリンも作っているんだって。
工房の写真は。異国情緒たっぷり。
Bayar & Brothers Workshop
http://www.morinkhuur.org/
英語で書かれている文章と、
日本語訳した文章の中身が微妙に違っているのもご愛嬌。
英語の文章では、
軍隊に召集された男が歌がうまくて、
妖怪?か妖精のようなこの世とは違う国の娘と知り合う。
退役したあと、その娘にもらった天駆ける馬で帰国。
男の妻は夜な夜な馬に乗って天駆けて、
妖しい姫に会いに行くのを嫉妬して、
馬のノドを刃物で切って殺しちゃう。
男がそれを懐かしむ?為に馬頭琴を作ったという伝説。
http://www.morinkhuur.org/history.htm
日本語の文章だと意地悪な娘が馬の翼を切ったってことになってる。
フフー・ナムジル
http://www.morinkhuur.org/huhuu.htm
英語と日本語の文章の違いを楽しんでみてね。
シルクロード・ジャーニー”出会い”:音楽:ヨーヨー・マ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひよちゃんが『スーホの白い馬』という絵本のことを教えてくれた。
どんな話かぐぐってみたら、「馬頭琴」の話。
絵本ナビ「スーホの白い馬」
これ本屋さんの絵本売り場でみかけたことあるなぁ。
スーホーの白い馬:朗読
民族楽器の旅:馬頭琴
馬頭琴の天辺に馬の首(メリーゴーラウンドの馬みたいな)が付いていて、
2本の弦(元々は馬の尻尾の毛・現在はナイロン弦)が張ってある四角いボディの楽器。
弓は今でも馬の尻尾の毛を使用してるみたい。
琴座のオルフェウスの神話も悲恋だけど、
どことなく哀愁ある馬頭琴の音色にふさわしい
幻想的で哀しいお話ですね。
英文だと少しは納得できる奥さんの行為も
日本文だといじわるですまないだろう、って
感じ。(やっぱり嫉妬ですよね)
馬の尻尾の毛が弓っていうのが
すごく深い歴史と伝統を感じますです。
馬の毛ってキレイですよね。
(・・・高級バッグのブランドがあったなぁ;)
どんな音色なんでしょうか?
弓の弦?が馬の毛なのかな?
昔の釣り糸には馬の毛が使われていたとか聞いたのですが?(テグスの代わりでしょうね)
以前買った(馬の革靴)靴の甲の部分がポニーの毛並みで綺麗だったんですが、手入れが大変で「雨の日には履かないで下さい」ってお店の方に言われて下駄箱のオブジェになったままですね。(決して早くは走れません)
馬頭琴の馬の彫刻は精悍な感じで素敵なのよね。
2弦しかないのに、音の奥行きがあって、
異国情緒溢れる音色。
英語の文章の響きがちょっと良いでそ。
★ケイさん
釣り糸に馬の毛を使用したってのは凄いです。
よって強度を増すような形にしたのかなぁ。
馬の革靴って高級っぽい。
エルメスとか、ブランド物だったりすると、勿体無くて履けないかも。