![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/9b5eda96bbad4213011cfacb86057b88.jpg)
▲宇都宮・中央公園
落ち葉がたくさん積もっていた。
紅い紅葉は11月末くらいが見頃かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/32b9043549811e8dcf31fe37a9c3eb8d.jpg)
▲藤棚から空をあおぐ
競歩で誘導ミスのために途中棄権した「山崎勇喜」さんが、
中央公園で競歩しているところをTVで見たことが。
宇都宮に住んでるのかな?
ちょうど「菊花展」が開催されていて、
大輪の菊花や、大きな株の小菊が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/f17063f7479111ccb325faa69fabf454.jpg)
▲黄色の落ち葉がたくさん。
栃木県立博物館 に、久しぶりに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/f0d2b18305bb2e5c70d588921a493d47.jpg)
▲恐竜の骨展示エリアは撮影OK。
携帯カメラで撮影してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/8f8d7028a94edcdff139a203e817549f.jpg)
縄文・弥生・古墳時代の遺物が多数。
平安時代や室町時代の古文書と、
幕末の展示をじっくり見てきた。
追記:宇都宮城の周辺←藩校・修道館の平面図あり
縄文人になった気分で、いやイベリコ豚になった気分で、どんぐりの木の下を歩くのが好きです。
中央公園にもドングリが大量に落ちてたよ。
歩くと潰れて音がするんだな。
野生動物が食べやすくなるかも。
イベリコ豚はどんぐりの香りがするんかな?
宇都宮も気候的には似ているので、ウッディアレンの映画のロケが出来るくらいにニューヨークっぽくすると面白そう。
花巻温泉のホテルで宿泊して露天風呂からライトアップした紅葉を見ながら温泉に入ってましたが、あいにく天候が悪かったでした。
宮沢賢治館があったんですね。
新花巻の駅からタクシーに乗った時に運転手が教えてくれました。
冷麺の美味しいところに連れて行ってくれたのですが・・・微妙な味わいでしたね。
宇都宮は通過だけでしたが、今度はゆっくりと見学に行きたいです。
※新幹線から見た宇都宮駅前の開発に驚きました。
新しいビル建設ラッシュですね。
宇都宮にも興味をソソるポイント高いですね。
餃子に恐竜<大好物です。
ニューヨークっぽくするなら、駅東の開発段階で公園を整備して欲しいな。
一年中散歩していて良さそうな植栽してさ。
★keiさん
講演お疲れ様です~。
花巻に宮沢賢治。銀河鉄道の夜を思い出してみた。
冷麺はこの時期だと、ちょっと季節はずれなのかな。
宇都宮駅前は再開発で変貌しています。
ぜひ一度宇都宮を案内していただきたいです。
ギョーザも食べたい!
じつは地元の人より、観光で何度も来ているような人の方が詳しかったりするんですよ。
餃子も「みんみん」か「正嗣」以外にも美味しいところがあるようだし。
観光案内は任せてください~。(≧∇≦)
もしもこちらに来られる時は新しい情報仕入れておきます~。