夜、無線LAN設定に行ってきた。
PCの設定して、アクセスポイントの設定。
ネットに繋げられるように数字打ち込んだり、
CDからドライバ入れたり。
説明書の順番にやってるハズなのに、どうしてもうまくいかない。
「ここで次の動作が無いんだよねぇ」と途方に暮れる。
手順間違えたかなと調べ直す。
無線LANがきちんと動作しないと、ネットも繋がらないわけで。
アンインストとインストを数回。
もう一度最初からやってみようかって感じで。
何かが変だなぁと思ったので、ダイレクトに有線LAN接続して、
ネットで製品を調べてみた。
これって、同じメーカーじゃないと動作しないってやつじゃないの。
有名なメーカーって融通がきかないったら。
なんだよぅ。
…って気付いたのが作業始めて数時間後。
昔、C言語の授業で無限ループをやらかした時と同じ。
「最初に戻る」って人生ゲームみたい。
同じ所をぐるぐるぐるぐる…。
メーカーの互換性とか、どの種類かを把握してからやれば良かった。
私が使ってたのはバッファローのカードだったんで、
こんなドツボにはまるような事は無かったのになぁ。
同じメーカーのカードを購入するか、
本体・カード共に新しくするかって結論。
家に帰り着いたときは、日付が変わっておりました。
PCの設定して、アクセスポイントの設定。
ネットに繋げられるように数字打ち込んだり、
CDからドライバ入れたり。
説明書の順番にやってるハズなのに、どうしてもうまくいかない。
「ここで次の動作が無いんだよねぇ」と途方に暮れる。
手順間違えたかなと調べ直す。
無線LANがきちんと動作しないと、ネットも繋がらないわけで。
アンインストとインストを数回。
もう一度最初からやってみようかって感じで。
何かが変だなぁと思ったので、ダイレクトに有線LAN接続して、
ネットで製品を調べてみた。
これって、同じメーカーじゃないと動作しないってやつじゃないの。
有名なメーカーって融通がきかないったら。
なんだよぅ。
…って気付いたのが作業始めて数時間後。
昔、C言語の授業で無限ループをやらかした時と同じ。
「最初に戻る」って人生ゲームみたい。
同じ所をぐるぐるぐるぐる…。
メーカーの互換性とか、どの種類かを把握してからやれば良かった。
私が使ってたのはバッファローのカードだったんで、
こんなドツボにはまるような事は無かったのになぁ。
同じメーカーのカードを購入するか、
本体・カード共に新しくするかって結論。
家に帰り着いたときは、日付が変わっておりました。
あたしゃ、なぜか子供がボロボロ生まれて
そのたびに祝い金をもらって
稼いでたw
給料が2マンドルになって「おっしゃー!」
って喜んでいるときに、
「スタートへ・・」ってなった時、
めちゃ凹みますわ・・・。
無限ループお疲れ様でしたw
あのゲームは子沢山になるよね(笑)
給料2万ドルって実際にもらえたらウハウハだなぁ。
ルーレットがバララララって回転するのが好きだったなぁ。
もう少しでゴールの手前に「スタートに戻る」っていう場所が。
ゲームでもお金持ちになった気分になれるってのは面白かったけど。
モノポリーとか、頭使いまくるゲームもやったなぁ。
夢さんもお疲れ様です~。あんま無理しないようにね。
人生ゲーム株券とか意味分からずにやっていましたね。あの時はルーレットの目によって儲けたり損したりでしたね。最後子供を売るって言うのがショックな場面でしたね。今は人身売買に当たるのでゲームでもないのかな?
説明書読まないとダメだよねぇ。←自分にいいきかせ。
基本的に説明書はちゃんと読む方なんだけど、
途中まで作業が終了しているとこに入ると、
他の機種ではこうだったけど、こいつは何で動かないんだ?
なんて感じで、更にいじっちゃうんだよね。
んで、手順を最初からやると抜けまくってる部分があったり。
そういえば、ジイのコメントで思い出した!
人生ゲームの最後の清算で子供の数×金額ってあったねぇ。
転落するとかなり辛いゲームだったなぁ。
ノートンをすべてオフにした。
再度CDからインストール
(すでにインスト済んでいる項目は上書きインストしてくれる)
AOSS取得のボタンを再度3秒押す
自動的に検索開始接続設定が実行される
これで取得されたのを確認したら、
TCP/IP プロトコルに入れておいた仮入力番号を、
IP自動取得に変更
接続OK