沢蟹
2006-06-26 | 趣味
▲法事の料理に出てきた沢蟹。
▲ジオラマっぽく撮影してみた。
青い皿が水を表現してるつもり。
「でやーっ」「やるかー?」ってセリフでもつけておこうかな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法事話:
日曜日午前10時からお寺で法要があるので、
叔父達には9時半には来て欲しいと連絡をしてあったのだけど。
年寄りは朝が早いので、1時間くらい前から来るだろうなと予想。
東京の叔父から姉に電話が入ったのが午前7時。
しかも駅に着いたらしい。
東京を7時に出ても充分間に合う時間なので、
あまりに早い時間に驚いた。
うちの父が認知症の初期症状の頃、
時間の約束をすると前日から動くということがあった。
「叔父さんボケはじめちゃったかな」とちょっと心配。
準備がまだ出来てないので、タクシーで来てと連絡したら、
駅前で時間つぶしてから来るという話だったのだけど。
叔父は家までの距離2kmを歩いて来た。
普通の若者が歩いて約30分かかるのに、15分で。
叔父は「上野から新幹線で宇都宮までが45分だよ。速いね。」
と言っていたけど、
「叔父さんの出発時間早すぎだよ。」というセリフを飲み込んだ。
他の親戚が集まったのが9時過ぎ。
お寺に移動して法要。
去年の7月には、お坊さんの頭に日焼けがあって皮が剥けていた。
今回はまだ6月で、頭の日焼けはなかった。
暑い時期のお坊さんは日焼けに注意だな。
お墓参りの後、精進落しの会食。
そこで出てきたのが沢蟹。
酔った勢いで蟹の撮影をした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
備忘録:山吹色のお菓子
お友達のりゃくちゃんのお友達「えかきさる」さんが紹介してたお菓子。
サイト絵も「えかきさる」さんが描いてます。
お主も悪よのぅ~って言われたいかも。
山吹色のお菓子
お父様の法事でしょうか?
お迎えする側もたいへんですね。
お疲れさまでした。
そんな中、ユーモアある写真をおさえてる
うおこ♪様って
SOチャーミング!
かにに近い節足類だけど、西洋では嫌いな人が多いことでも有名。
もし食べられたら、てんぷらにしたらおいしそう。
まだ涼しいうちに法事をしましょうということに。
私は朝がめちゃ弱いので、起きてサッサと行動できる人が羨ましいです~。
★なるもにあさん
料理に出てきた沢蟹を撮影していたら、
酔った親戚のおじさんまでつられて撮影してました。
格闘してるっぽい形がウケたようです。
いつも有難う御座います~。感謝。
★ほのちゃ
笹蟹?カニに近いってことは、ロブスター系とかそういうのかな?
笹の葉みたいに細長いのを想像すると、シャコっぽいのかな?
ちなみに、「笹」の「ささ」は「小さい」の意味です。
「細蟹姫」とは「織姫」の異称。
英語だと " web weaver " なのかな?
ササガニの天ぷらは、カリカリしてうまいかも。
カニ2(奥) 「こらこらまてまて( ̄- ̄;)」
早いもんですなぁ、もー一年かぁ。ちょび犬の法事は?
あのお菓子の話、似顔絵100人展のトキにチラシ見せられて話聞いてたんだけど、
「まだ買えないんだよ」って言われて、とっても残念だっただよ。
シャレのきく親族に中元で送ってみるのもイイかも(≧▽≦)
えかきさる(改めあふろさる)は、「けっこーウマい、ちゃんとしたお菓子だよ」って。
カニが脱皮した時に食べるソフトシェルクラブも美味しいけど、カリカリのカニを揚げたのも美味しいだろうね。
なるほど。蜘蛛で織姫なのか。夏って感じだね。
★りゃくちゃ
カニがじゃんけんしたら勝負が決まらないね。
こういうの好きだなぁ。
山吹色のお菓子のインパクトは凄いね。
あれってさ、もう一段上にお饅頭を並べて、
下の段に山吹色が見えるようなものも作るといいのにな。
「隠れた部分に小判が!」ってのが時代劇で使う小間物っぽいかも。