お楽しみぶろぐ

お楽しみの趣味のぶろぐ(≧∇≦)

ガラス絵の魚

2007-01-07 | 趣味:絵有り

▲適当に混色したら、あまり発色が良くなかった。
黒ラインの内側は1色の方が綺麗かも。


▲ガラス絵の具は最初色がこんな感じ。
乾燥に一昼夜。


▲乾くと透けてガラスっぽく見える。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入れ子箱 | トップ | ガラス絵の女の子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵♪ (RIN)
2007-01-09 12:38:06
うおこちゃん、クラフトマスターだねぇ!
こうれは、こういうキットが売られているの?
おもしろそう。
あー、ハンズに行きたいなぁ~
返信する
なんかすっごく好きな質感 (ほの)
2007-01-09 13:05:58
絵もいいけど、質感が好き。
乾く前の不透明も、乾いた後の透明感も、
両方好きです。
金太郎飴屋さんも、キャンディーのデザインも
楽しいんだろうな...

うをこうを金太郎飴
とか
うをこうをロリポップとか
あったら高値で買います。
返信する
いい色合いですね (ジイ)
2007-01-09 15:28:19
こんな絵の具があったんですね。
ステンドグラスみたい。
掛け時計の文字盤とか作ってもらったら
いいのが出来そうですね。
また、リクエストしようかな。
返信する
(≧∇≦) (uoco)
2007-01-10 18:52:02
★RINちゃん
100均ショップのお子様向けに売られている「ガラス絵の具」なんよ。
下絵を置いた上からライン引くと良いらしいんだけど、
下絵無しで描いたので自由な線になっちゃってるけど。

★ほのちゃん
出来上がったら貼って剥がせるタイプのシールになるんだな。
これをガラスに貼るとステンドグラスっぽく見えるみたい。
うをこ飴ってのは自分では作れないから、祝い巻き寿司みたいに作るのは出来そう。
あ、クッキーのタネでつくって金太郎飴状態に切ればいいのか。

★ジイ
シールになるので、ガラス面とか金属面なら貼りつきますな。
材料も100均ショップの絵の具だから、簡単だし。
何か良さげな原案があったら教えてちょ。
また作ってみるし。

アルファベットや数字に花とか蔦模様を絡めるのも良いかも。
返信する

コメントを投稿

趣味:絵有り」カテゴリの最新記事