お楽しみぶろぐ

お楽しみの趣味のぶろぐ(≧∇≦)

フェネック

2006-10-02 | 趣味:絵有り

▲フェネックの耳は大きいね。

以前、知り合いの家にお邪魔した時、
マッハのスピードで何かが逃げ回っていた。
しばらくすると物陰から耳だけ出して様子を伺っているような感じ。
「犬じゃなくて、フェネックなんだよ」と言われても、
ちゃんと姿が確認出来ない。

飼い主が捕まえて見せてくれたのだけど、
目がグリグリしていて可愛かった。
すぐに逃げ出して別の部屋に隠れてしまったので、
じっくり観察は無理だったけど。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのこ絵 | トップ | 格言 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きつねなんだ (ジイ)
2006-10-02 20:54:06
フェネックキツネ。キツネの種類なんですね。

昆虫や爬虫類、植物の球根等を食べる雑食ですね。

耳が特徴的で、かわいいですね。うちの猫のロンもフェレット系ですかね?

返信する
可愛い!!! (なるもにあ)
2006-10-03 04:26:31
や、フェネックというと「ぼのぼの」を思い出します。



フェネックを飼われてるなんて素敵ですねー。

性格的にはどうなんでしょうか?

やっぱり犬に近いのかなぁ?



井の頭公園では、犬のお散歩のたまり場みたいな

場所があるのですが、狸(?)を散歩させてる

方もおられて、びっくりしつつも楽しいです♪
返信する
(≧∇≦) (uoco)
2006-10-03 12:08:43
★ジイ

狐の種類だけど、かなり犬に近い行動するようです。

かなり耳が良いらしく、壁の中にいるらしいネズミとかを発見しちゃうみたい。

ジイの家の猫ちゃんもカワイイですよねぇ。

ブログに載ってた画像は癒し系だったし。



★なるもにあさん

やっぱ「ぼのぼの」連想しちゃうでしょ。(≧∇≦)

知り合いの家の子は、ご飯食べるときに芸してました。

かなりかしこいみたいです。



狸のお散歩って想像すると面白いですねぇ。

以前上野公園で、フェレットを散歩させてたのを見たことがあります。

外を歩くと元気いっぱいって感じでした。
返信する
かわいいーーー! ()
2006-10-03 15:25:43
この絵を見た瞬間、「ナウシカ」の肩に乗っていた動物を思い出しました~!



かわいいですね。

確かナウシカの時は臆病ですぐ噛み付いていましたが、本物も臆病なのかな?



家にこんなかわいい動物がいたら、楽しいでしょうねw
返信する
ぐぐりました~ (uoco)
2006-10-03 18:27:42
★夢さん

名前が思い出せなくて、ぐぐっちゃいました。

[風の谷のナウシカ 肩に乗る]

→結果は「キツネリスのテト」



テトですねぇ。はぁ、すっきり。

あの子のように怯えて噛むってことがフェネックもやるみたいです。

慣れるとやらないらしいけど。

うちにいたら、撫で回しちゃいそうです。
返信する
砂漠の狐 (うえりく)
2006-10-04 20:14:30
フワフワな毛の質感がいいですね。



フェネックって知らなかったんですけど、ペットとして飼われるようになったのは最近なのかな?



ググってみたら、穴掘り名人なので地下数フィートまで柵が必要とか逃げたら捕獲は極めて困難とか書いてあった。

日本の生態系に影響を与えないといいけど。
返信する
外来種増えてますね (uoco)
2006-10-04 20:52:24
★うえりくさん

逃げたら捕まえるの大変だと思うなぁ。

知り合いの家の子は飼い主以外は捕まえられなかったし。

そんなに穴掘り上手だったのね。



外来種が生態系を壊すというニュースが多くなりましたね。

ペットとして飼っていた子が逃げ出したり捨てられたり。

安易にかわいいからという理由で飼うのは駄目ですね。
返信する

コメントを投稿

趣味:絵有り」カテゴリの最新記事