エティンからもルートします 

MMOの始祖、ウルティマオンラインのエミュ鯖ステイジアンラピスでの記録。

【ETS2】ProjectJapan導入【STEAMサマーセールきた】

2020-06-26 17:40:21 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター
Steamのサマーセールが来たので残りの黒海Mapとハイパワーカーゴ、ヘビィカーゴ、スペシャルトランスポート買っちゃいました
スマホの課金ゲーを考えるとかなり安い
ちなみに今ETS2本体は500円ちょいで買えます














これにて東南がイスタンブールまで





北東がバルト三国からロシアまでMapが広がりました









早速スペシャルトランスポートのドデかい配送を受けてみます
ちょっとしたショートムービーが流れます
これはトレーラーからはみ出すような規模の荷物を前後に護衛車をつけて輸送するミッションです














Toll Gantry Superload - Buchanan Hauling & Rigging

Ride along with the Buchanan Hauling & Rigging team as they take a tol...

youtube#video

 


本場の動画
興味深いです





























ちなみにこのバルトの小国は、歴史上常にロシアにいじめられてきた為
日露戦争で大国ロシアと戦った日本に対して親愛の念を抱いてるらしいですよ


















公式の全Mapをダウンロードしたということはつまり、日本人有志によって作成された日本マップMod「Project Japan」をPlayする権利を得たことになります
わーい

ETS2 Project Japan導入まとめ

1 ユーロトラックシュミレーター2とダウンロードMap6種(ゴーイースト、スカンジナビア、フランス、イタリア、黒海2種)をすべて買う
2 ユーロトラックシュミレーター2とProject Japanのバージョンがあってないとだめ
3 MODを入れる順番があってないとだめ
4 ダウンロードサイトにてあやしいポップアップが出てくるがくじけず何度も挑戦する
5 新規プロフィールを作る

Youtubeに導入用動画があります










四国と北陸の一部が遊べるようです










おお 日本だ









狭いぜBaby










さらっと走ったところセブンや吉野家もありました
クオリティ高いっす
ProjectJapanスタッフの方々、お疲れ様です!
てかグラボ積んでないうちのパソコンでも動きますね やったー
しかしこうなると日本全国走りたくなってきます














つづく













【ETS2】ユーロトラックシュミレーター2 プレイ日記【走破率35%】

2020-06-25 14:53:06 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


モンスターエナジーと事業提携を結ぶ(嘘 ガレージ用のMODもあるのですねえ)











原子力タービン
この高速乗り降りするところが、なかなか狭い









キズナアイ助手席Mod











STEAM実績にもある、スカニア工場からスカニアのトラクターヘッドの配送
ボルボもスカニアも本社スウェーデンなのか













どこに行ってもホテルが単調だなあと思い、ワークショップで「Hotel」で検索したらグラフィックが強化されるModを発見
会社やホテルやコンテナなんかのグラが強化された
この画像はホテルの裏手 パラソルがコカコーラになってる



















イギリスに行ったらH&Mがあった
このトレーラーいいな















走破率を埋めようと普通車のModを落としてみる
拡張子rarの解凍の為に7-zipも落とす
が、逆に普通車の操作が難しくトレーラーヘッドで北欧とイギリスをまわる














北欧の下道は自然がきれいでしょっちゅう立ち止まってスクリーンショットを撮ってしまう
と、やっぱこのボンネットが前にでたアメリカン型いいな




















ワークショップで古いアメトラを見つける これは恰好いい
Mack R Series









内装も渋いしホーンもアメリカ映画みたいで最高















つづく




【ETS2】ユーロトラックシュミレーター2 攻略日記【イタリアへ】

2020-06-23 09:41:58 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


暇が出来るとつい走ってしまいます、ユーロトラックシュミレーター2
レースゲームでもないですし、やってることはすごく地味なんですけどね
走り疲れたら、MODを探したり新車をつついてみたりSTEAMのまだ持っていないDLC(ダウンロードコンテンツ)のレビューを読んだりWikiを読んだり配信をみて勉強したりしています

今持っているMAPが黒海以外の4つで(ゴーイースト、スカンジナビア、フランス、イタリア)で走破率35%くらい
あとはアクセサリーとトレーラー2つのパックを買いました DLCは300円とか500円とかサクっと買えるくらい安い
YOUTUBEで日本MAP(ProjectJapan)見たのがETC2買った決め手ですが、日本MAPやるには残りの黒海のMAP二つも買わないと動かないようです
まあ、まだまだ走っていないところが沢山あるし、黒海MAPがセールになるのを様子をみながら、後々の楽しみにしておこう






と、自分のPCはグラボを載せておらずETS2が動く最低環境であるのでProjectJapanがまともに動くだろうかという一抹の不安ありけりよ
PROModsといってロシアなんかも走れるMapMODもあるらしい
あとはマルチプレイMODにもいつか挑戦してみたい








とりあえずはまだ運んでいない荷物を、まだ行っていないところへ運びたい
飽きたら、カーゴパック、スペシャルトランスポートを導入しよう







ジェノアから南へは行ってなかったイタリアへ
FIATの車をサルディーニャ、コルシカ島へ運ぶ
ヨーロッパの旅はどこへ行っても、サッカークラブの名前でなじみがあるのが面白いところ

















港はいいね
風情がある
























仕事を終え
ホテルに併設されたオープンカフェでビール二杯で酔っぱらった勢いで現金でガレージを購入
気に入った 
イタリア第二支社をこの島におこう
次の日は、昨晩カフェで介抱してくれた地元の男たちと釣りにい出かけた。



















【ETS2】ユーロトラックシュミレーター2 MOD探しの旅【トラック野郎】

2020-06-22 07:04:04 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター
こんにちは
最近、Lapis人が増えていますね
ちょこちょことベンダーもたまに売れているようなので時々INして補充しています

さてユーロトラックシュミレータ
オプションで速度制限を解除し100kmオーバー出るようにし
また運ぶものがだいたい似通ってきて飽きるのでMODトレーラーを導入(トレーラーパック2ケ課金しました ふふ)
また、ジェノアでのイベントも完了しちょっとしたアイテムをGetしますた






キットカット








初音ミク
結構痛車もありますね









ちなみに自社トレーラーを持っていると、こういう感じのものを運べるようになります












日通
探していた日本メーカーのトレーラーを発見

MODはスチームワークショップの他に海外の怪しそうなサイト(英語ばかり)にあったりして探すのに少し苦労しますがこれが宝さがしのようで楽しい
バージョンが適合していなかったり、MOD同士の競合などもあり上手くいかないことも多々ありますが理想の環境を手に入れる喜びはひとしおです
この後、ヨーロッパのリアルなガソリンスタンドになるMODも入れました









スターウォーズ









ついに見つけたデコトラMOD
作者ツイッターよりDLさせてもらいました
ツイッターにて公開というMODも結構ありますね
ちなみにトラックだと仕事は受けれませんでした ドライブとか撮影が目的になりますね




内装もいかつい






少しスカタマしたトレーラーヘッド










コカコーラ









アマゾンお急ぎ便













高速上で燃えているタンクローリー
前のほうで運転手がおろおろしていました。

【ETS2】ユーロトラックシュミレーター2プレイ日記【欧州旅ガラス】

2020-06-16 15:48:40 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


ドルトムント本社を含め、欧州各地に9つのガレージを展開









自社のドライバーたちの現在地を確認できる
サボっている奴はいないかな










アメリカントラック
ボンネットがこのように前に出ているので、道幅の狭いカーブなどが非常に難しく事故多発












カーキャリー













踏切











ボート
この二代目のアメリカン、チェックがかわいいでしょ

























ドライブインでギャルに声をかける













ナンパ成功


【ETS2】アメリカントラックを買ったよ【物流を止めるな】

2020-06-11 15:06:37 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


高速上の事故で怪我人を運ぶためかヘリが降りてきてる
このようなランダムイベントで迂回しなくちゃならない場合もあります

































MOD導入画面

STEAMワークショップでみつけたアメリカントラックMODを導入
先日、エンジン音がかっこよくなるMODも入れたのでヘッドフォンで聴くとかなり楽しいです
ちなみに現行のVerは1.37
その他、報酬・経験値ブースト、日本語音声ナビ、アクセサリーパーツなどのMODを入れています












カーディーラーに新たにMODでいれたディーラーが加わりました
やったー















ペイントをほどこし
アクセサリーパーツを加え完成!

ドルトムント自社ガレージ前にてパチリ。





【ETS2】長距離輸送に挑戦【ロンドン→イタリア・ボローニャ】

2020-06-10 23:16:43 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


ロンドン発、イタリア・ボローニャへの長距離輸送に挑戦
ちなみに報酬UPMod入れています









いざ出発



























鉄道でフランスへ



















フランスに到着












ベルギーに入ると激しい雨が降ってきた










南仏ののどかな田園風景









フランスからスイスへ








































サービスエリアでプレイボーイとブラックコーヒーを購入











路肩で立ちション




















明け方、イタリアに入る










ボローニャ着
























ゴール!
リアル1~2時間かかったかな?
楽しかった :)




【ETS2】ユーロトラックシュミレーター2 プレイ日記4

2020-06-10 17:36:34 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


イギリスは日本と同じ右側通行だった・・








ジェノバでのワールドオブトラックのイベントをクリア








自社ガレージを4つに増やし











派遣会社からドライバーを雇った
トラックを買い与えると、あとは勝手に稼いでくれる










スキルが上がると、危険物や精密機器の配送や長距離輸送が可能になる




















イギリスや北欧への輸送はフェリーで


















黄昏時







【ETS2】イタリア ジェノバへ

2020-06-09 14:34:50 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


夜のパーキング










ワールドオブトラックのイベントでイタリア、ジェノバへ
キングカズが一時期いたところですね
この工事の物資を皆で運ぼうという企画









輸送が指定回数に達すると何かアイテムがもらえるみたいで
この工事現場を行ったり来たりします

















夜明け









港町で一服






【ETS2】北欧、そしてロンドンへ【運ちゃん】

2020-06-04 17:23:23 | ETS2 ユーロトラックシミュレーター


デンマークのコペンハーゲンからスウェーデンオスロへ北欧への中距離輸送
コロナ禍の物流を支えます
IKEA















オスロで北欧拠点の初ガレージを購入後ノルウェーを西に横断
山間のGSにて休憩
ノルウェイの森は道路が曲がりくねっており、もう来たくないというくらい疲れた






その後フェリーに乗ってイギリスへ







牛乳を運んでいます








ロンドン着。
配送後は、Mapの走破率を埋める為キャビンだけで街をドライブします
荷物がないと小回りが利いてとても楽です







人材派遣会社を覗く
面接は顔で決めようw