悪魔の爪を取りに行こうに続き、今回はなまくらの砥石を取りにいこうぜ、です
練成?何それワケわかめという復帰者もおられるでしょうし、
自分もちゃんと練成をはじめたのはこのLapisからなのです。
なまくらの砥石は、武器プロパティーからダメージを取り除くことのできるアイテムです。
練成時、武器につけられる最大プロパテイは5ですから
武器ダメージを抜いて他のプロパティを付与したい時に必要な
初級戦士が中級戦士へ至る道のりにおいて避けられない
なまくらの砥石はシェイムでとれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/e8bd991232b8eaa667e88d51c1da91f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/7081ea34930d87186c9d1e38ef51bf33.jpg)
シェイムの少し強めのモンスターを倒すとシェイムクリスタルが手に入りますので
これを最低10集めてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/040627d915e12266633fb7542f7c19a0.jpg)
シェイムクリスタルを持って一階奥の祭壇に捧げると
さらに奥(一階左奥隅)に赤ネームの土エレが沸きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/48c8679024f9bef977193867b3b90928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/cf4782a6ef425bb4e532fdc44f387568.jpg)
1 石英の砂を獲得する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/81018cd1b714c150936049df1d26cae1.jpg)
B2赤ネーム火エレより
2 腐食性の灰を獲得する
*バグなのか仕様なのか一階の土エレ以外は沸きっ放しになっていので祭壇等の行為行う必要無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/8ca89b2b09f0db2eb07fec94b6a4d42c.jpg)
さらにシェイムを降り赤ネーム風エレより
3 呪われた油なんとかを獲得する
ここの風エレだけは少し固めだけれど
なぜか向うからアタックしてこない特徴を持っているので楽ちん
Lapisのmapの結合上、ここにPOPせず西側のB2に沸いている場合有。
1 石英の砂
2 腐食性の灰
3 呪われた油なんとか
をバックパックに入れた状態でクリックすると「なまくらの砥石」の出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/bbcbf95b483f8b6e24ba862ec4eb8632.jpg)
ちなみにトラメルではランダムドロップですが
フェルッカでは確定ドロップなので、大量に欲しい場合はフェルッカにこもるのがおすすめです。
また、取得方法の割りに
ベンダーに置いておくとお金持ちの人が買っていくことがあったので
初期の金策として有効でした てへ
練成?何それワケわかめという復帰者もおられるでしょうし、
自分もちゃんと練成をはじめたのはこのLapisからなのです。
なまくらの砥石は、武器プロパティーからダメージを取り除くことのできるアイテムです。
練成時、武器につけられる最大プロパテイは5ですから
武器ダメージを抜いて他のプロパティを付与したい時に必要な
初級戦士が中級戦士へ至る道のりにおいて避けられない
なまくらの砥石はシェイムでとれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/e8bd991232b8eaa667e88d51c1da91f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/7081ea34930d87186c9d1e38ef51bf33.jpg)
シェイムの少し強めのモンスターを倒すとシェイムクリスタルが手に入りますので
これを最低10集めてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/040627d915e12266633fb7542f7c19a0.jpg)
シェイムクリスタルを持って一階奥の祭壇に捧げると
さらに奥(一階左奥隅)に赤ネームの土エレが沸きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/48c8679024f9bef977193867b3b90928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/cf4782a6ef425bb4e532fdc44f387568.jpg)
1 石英の砂を獲得する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/81018cd1b714c150936049df1d26cae1.jpg)
B2赤ネーム火エレより
2 腐食性の灰を獲得する
*バグなのか仕様なのか一階の土エレ以外は沸きっ放しになっていので祭壇等の行為行う必要無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/8ca89b2b09f0db2eb07fec94b6a4d42c.jpg)
さらにシェイムを降り赤ネーム風エレより
3 呪われた油なんとかを獲得する
ここの風エレだけは少し固めだけれど
なぜか向うからアタックしてこない特徴を持っているので楽ちん
Lapisのmapの結合上、ここにPOPせず西側のB2に沸いている場合有。
1 石英の砂
2 腐食性の灰
3 呪われた油なんとか
をバックパックに入れた状態でクリックすると「なまくらの砥石」の出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/bbcbf95b483f8b6e24ba862ec4eb8632.jpg)
ちなみにトラメルではランダムドロップですが
フェルッカでは確定ドロップなので、大量に欲しい場合はフェルッカにこもるのがおすすめです。
また、取得方法の割りに
ベンダーに置いておくとお金持ちの人が買っていくことがあったので
初期の金策として有効でした てへ