Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

久しぶりにSoundEngine

2011年09月17日 | East君
連休お次の依頼は..曲の継ぎ接ぎ。

こんなことは簡単にできると、安易に引き受けてきて思い出した。PCが新しくなってたんだ!! しかもWindows7。いつも使ってるSoundEngineが使えるのか心配しながらサイトを見に行くと..助かった。Windows7に対応してるらしい。引き続きお世話になります。

先ずは編集するために、オリジナルのCDからWAVファイルを作る必要がある。SoundEngineはWAVファイル専用。ここはまだ設定で難儀しているiTunesで。


こんな感じで保存する形式をWAVファイルにしてやる。


トップの画像がWAVファイルを開いたところ。なんかかっこいい..
後は作ったWAVファイルをSoundEngineで開いて、好きなように切ったり貼ったりするだけ。余計なことをしなければ、それほど知識も必要なし。


完成品。短い曲で助かった。モニタが横に広くなったんで、若干操作性が向上した感じ。さすがにコピー&ペーストもマシンパワーのおかげで楽々。


ここで再び..このPCはCD-Rに何で焼くの?! スタートメニューを探してみると、LGのPower2Goというのがあった。何事も経験..というわけで、試してみたところ無事に焼けた。さすが今時のPC!!


ということで、じわじわと二代目East君もいろんなお仕事ができるようになってきた。いちいち初めてで手間取ってるけど..


 ←クリックしてねぇ~

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows7..自動ログイン | TOP | またもや偽鉄 »

post a comment

Recent Entries | East君