Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

今さらながらの発見!?

2018年03月24日 | LENZ
先日立ち寄った久安寺で....今さらながらの発見を。

使ってたレンズは所謂パンケーキレンズの17mm F2.8。このレンズのフィルタ径は、トップの写真で見えてるとおり37mmで、もちろんこれ用の純正のレンズキャップがある。

ここに書いたように、このレンズが逆光に弱いのか、そもそもレンズとはそんなものなのか、それはよくわからないけど、それに気付いた時に用意したフードがこれ。


面白い形をしていて、穴は開いてるし、真横からみるとこんな形だし。


とりあえずけられることも無いし機嫌良く使ってるけど、難点は純正のレンズキャップが使えないこと。37mmのキャップをこのフードの中にはめ込むことは至難の業。しばらく気を付けながら、バッグの中にキャップ無しで入れてたけど、ある時52mmのレンズキャップがこのフードにぴったり合うことを発見。それがこんな感じ。


で、さらに発見したのが、先日の久安寺でこのレンズを使っていた時のこと。太陽の光があまりに明るすぎて、お寺の屋根がまっ白に写る。こんな時にC-PLフィルタが使えたらと思った瞬間....

52mmのキャップが使えるなら、52mmのフィルタも使えるのでは??

キャップの爪がフードの端っこに引っかかってるだけだと思ってたけど、持ってた52mmのフィルタをネジ込むと、なんと当たり前のように入ってしまった!!


レンズから少し浮きすぎてる気がするし、そもそも使い方は間違ってるけど、撮った感じは特に問題無し。ここの下の4コマがその写真。
これはアリ??

自分にとっては大発見!!
今さらながら....


クリックしてねぇ~→ 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博公園のウメ(7) | TOP | 綾部市梅林公園2018(1) »

post a comment

Recent Entries | LENZ