
久しぶりにプリンタを買ってきた。
買ってきたのは、EPSONさんの「PM-D870」。メーカーの公式サイトはこちらね。
しかし、「今時よく売ってたな」と言われそうな機種だが、ホントによく売ってたもんだと自分でも感心しながら買ってきた。なんとなく残ってそうな気がして、車で走ってみたところ、予感的中で最後の一台が残っていた。ZOAさんで15,000円弱。
モニタが付いていて、ダイレクトプリントにも対応しているので若干大きく、今流行の複合機にも見える。でも、中途半端なスキャナは不要なので、とりあえずプリンタだけの機種。実際に置いてみると、見かけほど大きくはない。
箱を開けて言われるままに電源を入れると、モニタにこんな表示が。

インクの6色は譲れない。染料系のインクで「つよインク200」というやつ。200年間色あせないらしい..んっ?!

随分時間をかけてインクの充填が終わってセットアップ完了。

ここで説明のための大きな紙一枚終了。最後に「パソコンにつないで使用する場合は」..って、使いますって!! けっこう単体で使う人も多いのかな?? 今時のマニュアルはPDFファイルでCDに収まっていることが多いのに、珍しく厚みのある説明書が付いてると思ったら..そういうことか。
色々遊んでみよ..
クリックしてねぇ~→
買ってきたのは、EPSONさんの「PM-D870」。メーカーの公式サイトはこちらね。
しかし、「今時よく売ってたな」と言われそうな機種だが、ホントによく売ってたもんだと自分でも感心しながら買ってきた。なんとなく残ってそうな気がして、車で走ってみたところ、予感的中で最後の一台が残っていた。ZOAさんで15,000円弱。
モニタが付いていて、ダイレクトプリントにも対応しているので若干大きく、今流行の複合機にも見える。でも、中途半端なスキャナは不要なので、とりあえずプリンタだけの機種。実際に置いてみると、見かけほど大きくはない。
箱を開けて言われるままに電源を入れると、モニタにこんな表示が。

インクの6色は譲れない。染料系のインクで「つよインク200」というやつ。200年間色あせないらしい..んっ?!

随分時間をかけてインクの充填が終わってセットアップ完了。

ここで説明のための大きな紙一枚終了。最後に「パソコンにつないで使用する場合は」..って、使いますって!! けっこう単体で使う人も多いのかな?? 今時のマニュアルはPDFファイルでCDに収まっていることが多いのに、珍しく厚みのある説明書が付いてると思ったら..そういうことか。
色々遊んでみよ..
クリックしてねぇ~→

単体なのになぜかモニタがついてるアレですね。
この液晶+カードリーダにどれくらいのコストがかかっているのかも興味深い所です。
ところでこれ、後継機種って「出てない」んですね・・・。
複合機なら、コピー機として単体で使っている人もいるかもしれません。
実際、自分もそうやってMP770(キヤノン)を使ってます。
これの後継機は出ていないようです。
お店でそれは確認しておきました。
メーカーも複合機が主体と考えているようです。
フィルムをスキャンしたいので、そのうち今度は、
スキャナを買い替えようと思っていますので、今
中途半端なスキャナがあってもしかたないもので..
プリンタを買うとインクが1セット当たり前のよう
に付属してますが、これを買うと6,000円弱。プリ
ンタ本体はいくらなんだと..悩みます。