![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/ceb5348cecb3e1f49a07e115a88f7b40.jpg)
淡嶋神社から和歌山市内の市街地を通り抜けて、この日の目的地に到着。
前日と違って、大きな寄り道もせず早々に着いたのは、和歌山行き2つ目の目的地....「金剛宝寺」
聞き慣れない名前だけど、少なくとも関西の人間には「紀三井寺」の方が馴染みがあるのでは?? 住所も最寄りの駅も道案内の看板も....「紀三井寺」
トップの写真は楼門(国指定重要文化財・1509年)。お参りを済ませて、車でお寺を出てから偶然見つけたもので、車で行くとここからは入れない。裏門付近から入って山上Pに車を止めることになる。行くと自然にそうなるけど、このシステムがどうも....??
先ず料金所のような所で拝観料400円と駐車料金700円を払って、時間制の片側通行のとっても急な山道をほんの少し登っただけで山上Pに着く。そこから本堂のある高さまではエレベータで上がる。帰りはその逆だけど、下りてきた時には料金所には誰もいなかったんで、このタイミングで来た人はどうなる?? 一応納経所で料金を払うよう書いてあるけど....しかも写真の楼門付近には徒歩での参拝は無料とも??
まさか詐欺でもないだろうし、自分が間違ってるわけじゃないだろうからいいけど....
そんなこととも知らず、料金を納めて山上Pに車を止めて....エレベータで本堂(県指定重要文化財・1759年)付近に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/9824b2178fd641f749e94e464ace89b3.jpg)
全体像が見えないけど....多宝塔(国指定重要文化財・1449年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/4c47dad8554c4d436ea3d92c2dd37b02.jpg)
少し高台にあるんで海まで見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/6d08e818eb2fa6cb86ead0af60bf438c.jpg)
本堂内の受付所で....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/2a98f1c6f33f57123758d1b129781c17.jpg)
いただいたご朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/460a65dedfa2a1e82fdeac6fe004d270.jpg)
今回2番・3番と回ったんで和歌山県はこれでおしまい。残るは京都府2つと大阪府1つと、最後に行くつもりの岐阜県が1つ。これが自分には意外と難しいかも....(笑)
お寺そのものの詳細はまた後日にでも....
←クリックしてねぇ~
前日と違って、大きな寄り道もせず早々に着いたのは、和歌山行き2つ目の目的地....「金剛宝寺」
聞き慣れない名前だけど、少なくとも関西の人間には「紀三井寺」の方が馴染みがあるのでは?? 住所も最寄りの駅も道案内の看板も....「紀三井寺」
トップの写真は楼門(国指定重要文化財・1509年)。お参りを済ませて、車でお寺を出てから偶然見つけたもので、車で行くとここからは入れない。裏門付近から入って山上Pに車を止めることになる。行くと自然にそうなるけど、このシステムがどうも....??
先ず料金所のような所で拝観料400円と駐車料金700円を払って、時間制の片側通行のとっても急な山道をほんの少し登っただけで山上Pに着く。そこから本堂のある高さまではエレベータで上がる。帰りはその逆だけど、下りてきた時には料金所には誰もいなかったんで、このタイミングで来た人はどうなる?? 一応納経所で料金を払うよう書いてあるけど....しかも写真の楼門付近には徒歩での参拝は無料とも??
まさか詐欺でもないだろうし、自分が間違ってるわけじゃないだろうからいいけど....
そんなこととも知らず、料金を納めて山上Pに車を止めて....エレベータで本堂(県指定重要文化財・1759年)付近に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/9824b2178fd641f749e94e464ace89b3.jpg)
全体像が見えないけど....多宝塔(国指定重要文化財・1449年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/4c47dad8554c4d436ea3d92c2dd37b02.jpg)
少し高台にあるんで海まで見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/6d08e818eb2fa6cb86ead0af60bf438c.jpg)
本堂内の受付所で....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/2a98f1c6f33f57123758d1b129781c17.jpg)
いただいたご朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/460a65dedfa2a1e82fdeac6fe004d270.jpg)
今回2番・3番と回ったんで和歌山県はこれでおしまい。残るは京都府2つと大阪府1つと、最後に行くつもりの岐阜県が1つ。これが自分には意外と難しいかも....(笑)
お寺そのものの詳細はまた後日にでも....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/43/caa663494dca468789af6e3901b8b22c.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます