Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

iTunes見つけた

2005年01月29日 | 雑記帳
昨日書いたCDからmp3への録音。真面目に探せばいいものあるじゃない。

iPodが流行ってるせいか、リンゴマークのアップルのサイトでiTunesなるものを発見。これは使える!

「編集」→「設定」→「インポート」でmp3のレートも標準音質(128k),良音質(160k),高音質(192k)を選べる。カスタムを選べばさらに細かく設定できる。VBR(可変ビットレート)もOK。iRiverに入れて持って歩く都合もあるので、ここは我慢して128kを選択してしまったが..

後はCDをドライブに入れると右上の「ブラウズ」が「インポート」変わるのでそこをクリックするだけ。

驚いたのは、WMPでは検索しきれなかったタイのCDのタイトルや曲名が何事も無かったように表示されたこと。しかもいいのか悪いのかタイ語で..読めるかっ! もちろん作ったファイルをWMPで読むと文字化け。iRiverでは何も表示されず。ん~

まぁタイのCDはともかく、これはいい感じ。これからはこれでいこう。
デザインもWMPよりスッキリしててメタリック。お上品!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WindowsMediaPlayer | TOP | デジカメ自己紹介(DS-20) »

post a comment

Recent Entries | 雑記帳