![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/30e59ce1a55d2084a2ea2ddf3fa162d2.jpg)
さてさて、いよいよCG-HDC2U3100をEast君に接続。
ちなみに..これが全面についているランプ。RAIDを組んでも、管理ツールのようなものがあるわけじゃないので、それぞれのディスクに異常が無いかどうかはこのランプを頼るのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/01f4b508106203fb3e5aecb7724e17bb.jpg)
ちなみに..これが背面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/0c95f4334fd3bf05036d8ff4ec995670.jpg)
そんなことより何より、East君と接続してみたらPCが起動しない。MSIのロゴで止まってしまってるが、はずせばまた正常に起動する。ん?!
East君は、Stanby Diskで二重化してあるので、その辺りで妙なことになっているのか、はたまたそもそもこのマザーボードでは1TBを認識できないのか?! 困ったことに、同じMSIのマザーを積んでいるSouth君に接続した時は、どうも動いているように見える..
この際思い切って..と、マザーのBIOSを最新版に置き換えてみたけど、やっぱりこれもダメ。ん~、八方ふさがり!!
何か解決法をお持ちの方いませんか?!
クリックしてねぇ~→
ちなみに..これが全面についているランプ。RAIDを組んでも、管理ツールのようなものがあるわけじゃないので、それぞれのディスクに異常が無いかどうかはこのランプを頼るのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/01f4b508106203fb3e5aecb7724e17bb.jpg)
ちなみに..これが背面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/0c95f4334fd3bf05036d8ff4ec995670.jpg)
そんなことより何より、East君と接続してみたらPCが起動しない。MSIのロゴで止まってしまってるが、はずせばまた正常に起動する。ん?!
East君は、Stanby Diskで二重化してあるので、その辺りで妙なことになっているのか、はたまたそもそもこのマザーボードでは1TBを認識できないのか?! 困ったことに、同じMSIのマザーを積んでいるSouth君に接続した時は、どうも動いているように見える..
この際思い切って..と、マザーのBIOSを最新版に置き換えてみたけど、やっぱりこれもダメ。ん~、八方ふさがり!!
何か解決法をお持ちの方いませんか?!
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
コメント見落としてました..
残念ながら、他のPCではどうも動作しているようです。
今時のがRAIDになってるわけじゃなく、RAID機能の付いたのを買ったというわけです。
このPCじゃ、PCそのものが起動もしないのでパーティション切ることすらできません!! 困ったことです..
今どきの外付けHDDには、RAID機能も付いてるんですね。
良いな~欲しいな~!!
1800万画素のカメラも欲しい~っ!
やたらとパーテーション区切ったら
どうなるんですかね??
「Z」ドライブまで、細かく区切るとか(゜゜)バキッ!☆\(--;)