![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/acccc1e3d39487ac8f263974f9d79c14.jpg)
撮り溜めた写真を使って、またまたHDRにチャレンジ。
トップの写真は、先日のフクジュソウ。
一見しただけではこれぐらいなんとかなりそうだけど、RAW現像だけではなかなかこの感じにはならない。暗部がつぶれたり、明部が飛んだり..
RAW現像ソフトのSILKYPIXを使えば、簡単にJPEGの露出補正ができることを思い出して、合成する3枚のファイルを作るために使ってみた。もちろん元ファイルはJPEG形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/d8536a71d1d733e1bb6c41ad76f0b3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/b50307ba2617a56030a6d0933113b5be.jpg)
なんだかわからないけど、とりあえず効果が見られたので紹介。普通に補正するだけでは、これだけの色はでなかった。値打ちある?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/044aa629c4712a3065abc9e9e3e390bc.jpg)
次回から写真を撮る時には、HDRで合成することも考えて撮れば面白いかも?!
ただ、まだあまり上手にPhotomatixを使いこなせてない感じ..
←クリックしてねぇ~
トップの写真は、先日のフクジュソウ。
一見しただけではこれぐらいなんとかなりそうだけど、RAW現像だけではなかなかこの感じにはならない。暗部がつぶれたり、明部が飛んだり..
RAW現像ソフトのSILKYPIXを使えば、簡単にJPEGの露出補正ができることを思い出して、合成する3枚のファイルを作るために使ってみた。もちろん元ファイルはJPEG形式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/d8536a71d1d733e1bb6c41ad76f0b3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/b50307ba2617a56030a6d0933113b5be.jpg)
なんだかわからないけど、とりあえず効果が見られたので紹介。普通に補正するだけでは、これだけの色はでなかった。値打ちある?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/86/044aa629c4712a3065abc9e9e3e390bc.jpg)
次回から写真を撮る時には、HDRで合成することも考えて撮れば面白いかも?!
ただ、まだあまり上手にPhotomatixを使いこなせてない感じ..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます