デジカメ自己紹介もさすがにそろそろ終盤に近づいてきた。今回は持ってるデジカメの中で最高級品の OLYMPUS CAMEDIA E-20。
つい最近までオリンパスのフラグシップモデルだったのに、いきなり E-1 や E-300 という、どういうコンセプトで名前を付けてるのかわからないモデルが出てきたもので、今じゃ全然値打ちの無いものになってしまったかわいそうなデジカメ。
とはいえ、さすがに一時はフラグシップモデルとなっただけあって、機能はたいしたもの。レンズも大きすぎるぐらい大きい。その分、前回のE-100RSに比べると随分重いが..
その機能を使い切れてないのか、ただ単に腕が悪いのか、どうもいまいちパッとした写真が撮れない。撮ってる時はいい感じなのに、できあがりを見ると..ん~。
その代わり、悪いところはたくさんある!
(゜゜ )バキッ☆\(--;)
・起動がすごぉ~く遅い。
(初めて使った時は壊れてるのかと思ったぐらい)
・早いシャッターが切れない。
(1/640秒..って、今時こんなのアリ?)
・大きさの割にテレ側の倍率が低い
(35mm換算で140mm相当の4倍ズーム)
・などなど..
レンズの交換できる一眼レフが欲しくなることもあるが、こいつがあるので買うに気にならずに済む経済的に助けてくれてるかわいいやつ。どうせレンズが取れても交換レンズなんて買わないし、あんまり関係ないかな。
まぁもう少し付き合ってみるか..
そんなことより、紹介するデジカメが段々なくなってきたぞ。ネタが無い~。
2月いっぱいは毎日更新することにして、そこから先は適当に..過ごすかな。
つい最近までオリンパスのフラグシップモデルだったのに、いきなり E-1 や E-300 という、どういうコンセプトで名前を付けてるのかわからないモデルが出てきたもので、今じゃ全然値打ちの無いものになってしまったかわいそうなデジカメ。
とはいえ、さすがに一時はフラグシップモデルとなっただけあって、機能はたいしたもの。レンズも大きすぎるぐらい大きい。その分、前回のE-100RSに比べると随分重いが..
その機能を使い切れてないのか、ただ単に腕が悪いのか、どうもいまいちパッとした写真が撮れない。撮ってる時はいい感じなのに、できあがりを見ると..ん~。
その代わり、悪いところはたくさんある!
(゜゜ )バキッ☆\(--;)
・起動がすごぉ~く遅い。
(初めて使った時は壊れてるのかと思ったぐらい)
・早いシャッターが切れない。
(1/640秒..って、今時こんなのアリ?)
・大きさの割にテレ側の倍率が低い
(35mm換算で140mm相当の4倍ズーム)
・などなど..
レンズの交換できる一眼レフが欲しくなることもあるが、こいつがあるので買うに気にならずに済む経済的に助けてくれてるかわいいやつ。どうせレンズが取れても交換レンズなんて買わないし、あんまり関係ないかな。
まぁもう少し付き合ってみるか..
そんなことより、紹介するデジカメが段々なくなってきたぞ。ネタが無い~。
2月いっぱいは毎日更新することにして、そこから先は適当に..過ごすかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます