![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/92a86bb730e6f37986832e6e0be64cee.jpg)
コーヒーのボトル缶が出てきたらこの話。
Nikon D60、CASIO EX-F1、RICOH CX3、Nikon D7000と伝統のように続いてきた「ISO感度」による違いをNikon D200でも調べてみた。方法はいたっていい加減で、ただカメラを三脚に固定して撮っただけ。
●ISO100のピクセル等倍のJEPG撮って出し。(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/07b890695847b4cf45c8173255f5e4a2.jpg)
●ISO200の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/a870bb4f557198613025b466212eeb46.jpg)
●ISO400の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/a8c41238cee30ef9673dfcdd3df3b015.jpg)
●ISO800の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/04c732b35874361bcf67fb235f3f2ebc.jpg)
●ISO1600の場合..さすがにこの状態ででチト辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/8ea5e125a5dfce0d6c6ebfa0b3095d95.jpg)
●Nikon得意のISO1600に+1.0の場合..このモードがほんとに必要なのかどうなのか、は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/e4e8b5a99e52e268438ca5dbe6d4dfc3.jpg)
●ちなみに、このD200にはノイズリダクションがある。ここまでは全部標準。試しにISO1600でOFFにしてみると..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/051b29ab5def3a95b1454b6f756baa21.jpg)
●ノイズリダクションをOFFにしてみたのがコレ。(ISO1600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/051b29ab5def3a95b1454b6f756baa21.jpg)
●こちらはノイズリダクション「強」に..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/ad616163460383fd03e79a252f1ecc25.jpg)
さてどこまで使う? ISO800まではまぁ使える範囲かな?! わざと荒らしてやろうと思うなら、ISO1600や+1.0を使ってみるのも面白いかな..
クリックしてねぇ~→
Nikon D60、CASIO EX-F1、RICOH CX3、Nikon D7000と伝統のように続いてきた「ISO感度」による違いをNikon D200でも調べてみた。方法はいたっていい加減で、ただカメラを三脚に固定して撮っただけ。
●ISO100のピクセル等倍のJEPG撮って出し。(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/07b890695847b4cf45c8173255f5e4a2.jpg)
●ISO200の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/a870bb4f557198613025b466212eeb46.jpg)
●ISO400の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/a8c41238cee30ef9673dfcdd3df3b015.jpg)
●ISO800の場合..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/04c732b35874361bcf67fb235f3f2ebc.jpg)
●ISO1600の場合..さすがにこの状態ででチト辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/8ea5e125a5dfce0d6c6ebfa0b3095d95.jpg)
●Nikon得意のISO1600に+1.0の場合..このモードがほんとに必要なのかどうなのか、は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/e4e8b5a99e52e268438ca5dbe6d4dfc3.jpg)
●ちなみに、このD200にはノイズリダクションがある。ここまでは全部標準。試しにISO1600でOFFにしてみると..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/051b29ab5def3a95b1454b6f756baa21.jpg)
●ノイズリダクションをOFFにしてみたのがコレ。(ISO1600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/051b29ab5def3a95b1454b6f756baa21.jpg)
●こちらはノイズリダクション「強」に..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/ad616163460383fd03e79a252f1ecc25.jpg)
さてどこまで使う? ISO800まではまぁ使える範囲かな?! わざと荒らしてやろうと思うなら、ISO1600や+1.0を使ってみるのも面白いかな..
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます