Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

最終結論?!

2008年09月30日 | Digital Photo
三日間引きずっている話題。

満足したわけじゃないけど、これ以上やる根気が無くなってきた。既にPCデスクの上には、プリントアウトされた紙の山。備忘録代わりにとりあえず今の設定を..

先ず、当然モニタのプロファイルは..これは他の選択肢が無い。

ここへたどり着くには、デスクトップで右クリックして「プロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「色の管理」(WindowsXPね)

ここで何もプロファイルが表示されない場合は..ドライバをインストールしてないんじゃない?!

次にプリンタの方は..

ここにはコントロールパネルからたどり着いた。もちろんドライバも最新のものにしてあるので、最新のEpsonの紙の名前がプロファイルになっている。

他社製の紙のプロファイルなんて無いので、プリンタメーカーの紙を買えということになるのかな。持ってない!!

Photoshopの設定は、プレビューのウィンドウからから..

「マッチングの方法」の意味がよくわからない!!

最後にこれを忘れたら、何をしていることやらわからなくなる。プリントする直前の画面。プリンタのプロパティの「基本設定」→色補正をユーザー設定にして「設定」

プリンタはEpsonのPM-D870

この設定で納得したわけじゃない。まだ全体的にほんのり赤いのが気になる。さらに気になるのは..インクの残量と用紙の残量。

というわけで、もうやめた。買い置きのインクが無くなってしまった..高い授業料になった!!


クリックしてねぇ~→ 




Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリント泥沼化 | TOP | RAW現像 »

post a comment

Recent Entries | Digital Photo