Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

RAW現像

2008年10月01日 | 雑記帳
SILKYPIX Developerという、RAW現像用のソフトが手に入った。

以前にもRAWで遊んだが、早速インストールして、使えるかどうか試したみた。毎度のことで、特になんの細工もせずに撮ったので、バックはカレンダーの裏、照明は部屋の天井に付いてる蛍光灯。

これが「生(なま)」らしい。読み込んだ直後の状態。


ホワイトバランスをオートに設定したところ。


ホワイトバランスを蛍光灯(昼光色:N)に..本来はこれが一番当時の状況に近い。かなり青い気もするが?!


蛍光灯でも一歩間違うとひどい目に遭う。(昼光色:D)


ホワイトバランスは他にもいろんな設定があったけど、どれよりもオートがよかった感じ。

とりあえずホワイトバランスをオートにして後は露出補正。こんな感じでいいかな?!


この後、現像・保存して結局いつものPhotoshopで開いて細かな修正を..って、それなら始めっからPhotoshopで開くべきだったか..?! 完成品はトップの写真。

Photoshopだと、なかなかうまく色を合わせられなかったけど、何故かSILKYPIXは特に問題無くできた。ただ単にPhotoshopを使うのがヘタだったのか、それともSILKYPIXが上手にしてくれたのか..?!

よくわからないけど、とりあえずSILKYPIXは消さないで残しておこう。


 ←クリックしてねぇ~
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終結論?! | TOP | バッテリーが変?! »

post a comment

Recent Entries | 雑記帳