龍穏寺を出て、走ったかと思ったらまたストップ....ぐらいの時間で着いたのが九品寺。
ここは以前から気になってるお寺で、一度車を止めて入ってはみたものの、何が何やらわからず出てきてしまったことがあるお寺。道路から見える門はとっても立派!!
最近鳥よけなのか、仁王さんが網に囲まれてる所が多いけど、ここの仁王さん達は遮るものも無く写真撮り放題。相変わらず怖い顔をしていらっしゃる。
お互い向き合ってるハズなんで、上が左で下が右の仁王さん。
少し進むとこんな門があるけど、入ってもお寺らしきものはわからず....??
上の門の前の道をさらに進むと、道の脇にこんな場所が....「船阪観音霊場」と書いてある。
さらに前を見ると....この先には進みたくない雰囲気。上に何やらある感じはするけど、今回は遠慮させていただくことに。今度は字が崩されてるけど、おそらく「白河天皇勅使九品寺 弘法大師八十八ヶ所霊場」と書いてある。
そんなわけで、最初の門に逆戻り....今度は内側から。
門を出ると....こんなのんびりした雰囲気の場所。電柱のある所が走ってきた道。
お寺の全容は今回もわからないままだけど、立派なこの大門(仁王門)は1904年に重要文化財に指定されているらしい。
「建立したのは弘法大師で白河天皇皇子の覚行法親王が伽藍を整備。中世の戦乱で伽藍は焼失したけど、大門だけが残りかつての様子を今に伝えている」
....というようなことが看板に書いてあった。
ところで....お寺の名前「九品寺」は「くほんじ」さん。
最後にまたもやGoPro登場。撤収っ!!
この後、とっとと家に向かって無事帰宅。
クリックしてねぇ~→
ここは以前から気になってるお寺で、一度車を止めて入ってはみたものの、何が何やらわからず出てきてしまったことがあるお寺。道路から見える門はとっても立派!!
最近鳥よけなのか、仁王さんが網に囲まれてる所が多いけど、ここの仁王さん達は遮るものも無く写真撮り放題。相変わらず怖い顔をしていらっしゃる。
お互い向き合ってるハズなんで、上が左で下が右の仁王さん。
少し進むとこんな門があるけど、入ってもお寺らしきものはわからず....??
上の門の前の道をさらに進むと、道の脇にこんな場所が....「船阪観音霊場」と書いてある。
さらに前を見ると....この先には進みたくない雰囲気。上に何やらある感じはするけど、今回は遠慮させていただくことに。今度は字が崩されてるけど、おそらく「白河天皇勅使九品寺 弘法大師八十八ヶ所霊場」と書いてある。
そんなわけで、最初の門に逆戻り....今度は内側から。
門を出ると....こんなのんびりした雰囲気の場所。電柱のある所が走ってきた道。
お寺の全容は今回もわからないままだけど、立派なこの大門(仁王門)は1904年に重要文化財に指定されているらしい。
「建立したのは弘法大師で白河天皇皇子の覚行法親王が伽藍を整備。中世の戦乱で伽藍は焼失したけど、大門だけが残りかつての様子を今に伝えている」
....というようなことが看板に書いてあった。
ところで....お寺の名前「九品寺」は「くほんじ」さん。
最後にまたもやGoPro登場。撤収っ!!
この後、とっとと家に向かって無事帰宅。
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます