遊ぶことが目的ではなかったけど、テストの途中、ついでにできてしまった副産物。
トップの写真がオリジナル。先日の八重桜。いつものPhotoshopでの作業では、ここから先ず色調補正でああだこうだと..
これは「自動レベル補正」。オリジナルの全体の色が明らかに偏っているので、自動のレベル補正はだまされてしまって散々。
「自動コントラスト」だとこうなる。本物のはこんな感じの色だった..ように思う。
これは「自動カラー補正」。
ここまで来るとやりたくなるのが「色相」のいたずら。「自動コントラスト」でできあがった写真をターゲットにしてみたが、オリジナルの色が単調なだけに、けっこう面白い変化?!
●+150
●+100
●+50
●-50
●-100
●-150
途中からお遊びになってしまったけど、本来の目的は達成したのでまぁヨシとしよ。案外写真の雰囲気作りに、この「色相」は使えるんじゃない?!
クリックしてねぇ~→
トップの写真がオリジナル。先日の八重桜。いつものPhotoshopでの作業では、ここから先ず色調補正でああだこうだと..
これは「自動レベル補正」。オリジナルの全体の色が明らかに偏っているので、自動のレベル補正はだまされてしまって散々。
「自動コントラスト」だとこうなる。本物のはこんな感じの色だった..ように思う。
これは「自動カラー補正」。
ここまで来るとやりたくなるのが「色相」のいたずら。「自動コントラスト」でできあがった写真をターゲットにしてみたが、オリジナルの色が単調なだけに、けっこう面白い変化?!
●+150
●+100
●+50
●-50
●-100
●-150
途中からお遊びになってしまったけど、本来の目的は達成したのでまぁヨシとしよ。案外写真の雰囲気作りに、この「色相」は使えるんじゃない?!
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます