D7000とTAMRON 90mmマクロで撮った「わち山野草の森」の続き。
週明けから季節が一気に進んだようで、昨日から朝晩は寒いぐらい。思わず長袖シャツで出勤してみたけど、さすがに昼間はチト暑い。
この日は日陰を歩いてると暑くもなく寒くもなく....
トップの写真は、昨日の白いツユクサに続いて、花びらの縁が白いツユクサ。なかなかオシャレな色合いで、この日あちこちに咲いてた花とツーショット。フウロソウの仲間??
これはトウガラシよりも随分デカイ。普通のピーマンよりもさらにデカイ。万願寺甘唐辛子の完熟状態。さて何だ??
ナンテンハギとそばに書いてあったけど....
この場所にポツンと咲いてた赤いヒガンバナ。去年この「わち山野草の森」に来た時にヒガンバナが咲いてなかったんで、今年はどうかと確かめに来たけど....嫌な予感。
初めて見た時にビックリしたヘビウリの花は健在!!
当然横には長ぁ~いヘビウリの実もあったけど、ファインダーに収まりきらなかったんでパス。
小出し3日目につづく....
クリックしてねぇ~→
週明けから季節が一気に進んだようで、昨日から朝晩は寒いぐらい。思わず長袖シャツで出勤してみたけど、さすがに昼間はチト暑い。
この日は日陰を歩いてると暑くもなく寒くもなく....
トップの写真は、昨日の白いツユクサに続いて、花びらの縁が白いツユクサ。なかなかオシャレな色合いで、この日あちこちに咲いてた花とツーショット。フウロソウの仲間??
これはトウガラシよりも随分デカイ。普通のピーマンよりもさらにデカイ。万願寺甘唐辛子の完熟状態。さて何だ??
ナンテンハギとそばに書いてあったけど....
この場所にポツンと咲いてた赤いヒガンバナ。去年この「わち山野草の森」に来た時にヒガンバナが咲いてなかったんで、今年はどうかと確かめに来たけど....嫌な予感。
初めて見た時にビックリしたヘビウリの花は健在!!
当然横には長ぁ~いヘビウリの実もあったけど、ファインダーに収まりきらなかったんでパス。
小出し3日目につづく....
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます