
またもやLet's Noteの再生。
Let's Note(CF-A1)の内の一台をあれこれの実験用に使ってきたが、さすがに色々やりすぎてHDDも随分混乱してきている様子。たいした作業でもないので、もう一度Windows2000から入れ直して、実験用として再生することにした。
Windows2000のインストールは、何度もやっているので問題無し..と思ったら、外付けのCD-ROM(KXL-830AN)との連携が悪いのか、最後の最後に止まってしまう。CD-ROMのフタを開けると、すんなり終わることを思い出した。やれやれ、手間のかかるやつ..
OSのインストールが終わると、次はWindows Update。これには思いの外時間がかかる。OSのインストールよりも時間がかかった。何度も何度も再起動を繰り返す羽目になる。

Updateが終わると、ここらでウィルス対策をしておいた方が賢明。前回同様、このPCにはavast!4を採用。もちろんフリー。起動に少し時間がかかるようだが、頻繁にアップデートされているので安心? このアップデートにも多少時間がかかる。

ここまで来たら、HDDの中がごちゃごちゃになっているのは目に見えているので、デフラグ開始。これはけっこう簡単に終わった。何故かファイルが後ろの方に集中している。何故?

これでまたLet's Noteが三台揃った。実験用、実戦用、Linux実験用と役割もはっきりしてきたかな??
実戦用と間違えるといけないので、壁紙はオレンジ色に変えて、あれこれとフリーのものばっかりインストール開始..
久しぶりに60位台に陥落。ここまで読んでしまったのならクリックしてみて! →人気blogランキング
Let's Note(CF-A1)の内の一台をあれこれの実験用に使ってきたが、さすがに色々やりすぎてHDDも随分混乱してきている様子。たいした作業でもないので、もう一度Windows2000から入れ直して、実験用として再生することにした。
Windows2000のインストールは、何度もやっているので問題無し..と思ったら、外付けのCD-ROM(KXL-830AN)との連携が悪いのか、最後の最後に止まってしまう。CD-ROMのフタを開けると、すんなり終わることを思い出した。やれやれ、手間のかかるやつ..
OSのインストールが終わると、次はWindows Update。これには思いの外時間がかかる。OSのインストールよりも時間がかかった。何度も何度も再起動を繰り返す羽目になる。

Updateが終わると、ここらでウィルス対策をしておいた方が賢明。前回同様、このPCにはavast!4を採用。もちろんフリー。起動に少し時間がかかるようだが、頻繁にアップデートされているので安心? このアップデートにも多少時間がかかる。

ここまで来たら、HDDの中がごちゃごちゃになっているのは目に見えているので、デフラグ開始。これはけっこう簡単に終わった。何故かファイルが後ろの方に集中している。何故?

これでまたLet's Noteが三台揃った。実験用、実戦用、Linux実験用と役割もはっきりしてきたかな??
実戦用と間違えるといけないので、壁紙はオレンジ色に変えて、あれこれとフリーのものばっかりインストール開始..
久しぶりに60位台に陥落。ここまで読んでしまったのならクリックしてみて! →人気blogランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます