![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/ac228b380cdc36d9ac5b2ed5f40dc90e.jpg)
我が家周辺では台風の大きな影響は今のところ無し。少しぐらい出かけてもいいだろうと....
近くの家電量販店でプリンターを買ってきた。リビングに置いてあるプリンターの調子が悪く、プリントしたものにスジが入る。何度クリーニングをしても直らないのでついに交換することに。古いEPSON PM-D870なんで、さすがにもう引退でいいかな....ちなみに、メインPCのEast君にはEPSON EP-804Aが常時つながったまま現役で活躍中!!
買ってきたのはコレ。これまたEPSONのEP-315というもの。プリンター機能だけのものなんで、それほど大きくはなく、D870を置いていた場所にジャストフィット。背の高さは断然低くて圧迫感が無くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/39bce2f2db58fb7e2f540683b62763c7.jpg)
流行りの液晶パネルも無く、前面には単にボタンが並ぶだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a3616ae9b2795c8c7fa6eb268c6b6f36.jpg)
正面の下部を覗いてみると何やらごちゃごちゃしてる....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/bff9ae724ea86b6ca39c51c472c042f8.jpg)
一番上はもちろん排紙トレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/0d64eef98fc81163c9ec535dfe145b56.jpg)
その下には、上下2段の給紙トレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/d92ce39d8e6bad87449f74022ff34e82.jpg)
一番下からディスクレーベルにプリントするトレイ....かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/dae15a10a65206ac055b0af4f5553d3a.jpg)
さらに背面からも1枚ずつ給紙できるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/3127cf8bbdef8602f2105ad88c480794.jpg)
気になるインクは....6色の独立インクカートリッジ。随分小さい気がするけど、どれほどのペースで交換が必要になるのか気になるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/e712ca2dc16e1d887ba026ffa7d52053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/b487e8756f2a1a30fbbdefba7fc59ce6.jpg)
セット完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/fe2bd61221c2f231016c894933a8b118.jpg)
取説を見るとWebからセットアップできると書いてあったので、とりあえずチャレンジしてみたけど、なぜか指定のWebにタイムアウトして繋がらない。
やむなく付属のディスクでインストールを始めたら、あれこれ至れり尽くせりで、Wifi経由でプリンタが使えるようになった。この間ほとんど作業は不要....ついでにファームのアップデートもしてくれた。凄いっ!!
同じ値段でスキャナの付いたタイプがあったり、半分近い値段のプリンター機能だけのものもあったりしたけど、随分迷った挙げ句これに決定。
さて....これがよかったのかどうか!?
とりあえず補充用のインクでも買っておこう....
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
近くの家電量販店でプリンターを買ってきた。リビングに置いてあるプリンターの調子が悪く、プリントしたものにスジが入る。何度クリーニングをしても直らないのでついに交換することに。古いEPSON PM-D870なんで、さすがにもう引退でいいかな....ちなみに、メインPCのEast君にはEPSON EP-804Aが常時つながったまま現役で活躍中!!
買ってきたのはコレ。これまたEPSONのEP-315というもの。プリンター機能だけのものなんで、それほど大きくはなく、D870を置いていた場所にジャストフィット。背の高さは断然低くて圧迫感が無くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/39bce2f2db58fb7e2f540683b62763c7.jpg)
流行りの液晶パネルも無く、前面には単にボタンが並ぶだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/a3616ae9b2795c8c7fa6eb268c6b6f36.jpg)
正面の下部を覗いてみると何やらごちゃごちゃしてる....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/bff9ae724ea86b6ca39c51c472c042f8.jpg)
一番上はもちろん排紙トレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/0d64eef98fc81163c9ec535dfe145b56.jpg)
その下には、上下2段の給紙トレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/d92ce39d8e6bad87449f74022ff34e82.jpg)
一番下からディスクレーベルにプリントするトレイ....かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/dae15a10a65206ac055b0af4f5553d3a.jpg)
さらに背面からも1枚ずつ給紙できるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/3127cf8bbdef8602f2105ad88c480794.jpg)
気になるインクは....6色の独立インクカートリッジ。随分小さい気がするけど、どれほどのペースで交換が必要になるのか気になるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/e712ca2dc16e1d887ba026ffa7d52053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/b487e8756f2a1a30fbbdefba7fc59ce6.jpg)
セット完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/fe2bd61221c2f231016c894933a8b118.jpg)
取説を見るとWebからセットアップできると書いてあったので、とりあえずチャレンジしてみたけど、なぜか指定のWebにタイムアウトして繋がらない。
やむなく付属のディスクでインストールを始めたら、あれこれ至れり尽くせりで、Wifi経由でプリンタが使えるようになった。この間ほとんど作業は不要....ついでにファームのアップデートもしてくれた。凄いっ!!
同じ値段でスキャナの付いたタイプがあったり、半分近い値段のプリンター機能だけのものもあったりしたけど、随分迷った挙げ句これに決定。
さて....これがよかったのかどうか!?
とりあえず補充用のインクでも買っておこう....
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
新しいプリンターとの出会いは
ワクワクしますよね!
<応援!>
やっぱり新しいのはいいですね。
家中のPCからWifiでアクセスできるようにしました。
ほとんどソフト任せでできたのが何より凄いっ!!
またよろしくお願いします。