![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/10f6478a7ba6c7ff6139e3b5b3f5932c.jpg)
年末、福井に行った時に寄ってきた駅を順に紹介することに....
ちなみに、福井県にある道の駅は「きんき道の駅」の仲間。国土交通省のサイトでも、「近畿」のくくりの中にあるのでお間違いなく。
ということで....
シリーズトップは、北陸自動車道の福井ICからけっこう近い足羽川沿いの道の駅「一乗谷あさくら水の駅」
福井ICから国道158号線を走ってくると足羽川の対岸になるけど、案内の標識が何ヶ所かあって問題無く到着。ここは福井市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/a096868b8b6d6ccc483599bcbde9ea08.jpg)
駅舎そのものはそれほど大きくはなくこの1棟だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/69eb31a02dcf1fd412a4560d48764a0a.jpg)
駐車場はそれなりにあって、サイトによると....大型車4台/普通車46台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/c336d0a578472b871725dc4b709627ff.jpg)
駅舎の中には小さなお土産売り場と....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/7d4a4e7dc4a5a105630e54fa30231c3a.jpg)
食事ができる。越前そばのおろし蕎麦とソースカツ丼のセットがこの日の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/3784147cad7dfca729b366a52cff3391.jpg)
駅の周りが公園のようになっていて、当日は前日までに降った雪で散歩ができなかったけど、「水の駅」らしい施設が点在してるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/9e4cc37495c8795ba3a141166041c7a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/3132d9b6b96f56dce0e8d5e7956ae86b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/c0870f602f55cbabb08bff2c035020f3.jpg)
もちろん切符もゲット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/c50124c3c7a9313197807da2c610684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/76cabba761e46015e9222989e7d2c9c2.jpg)
←クリックしてねぇ~
ちなみに、福井県にある道の駅は「きんき道の駅」の仲間。国土交通省のサイトでも、「近畿」のくくりの中にあるのでお間違いなく。
ということで....
シリーズトップは、北陸自動車道の福井ICからけっこう近い足羽川沿いの道の駅「一乗谷あさくら水の駅」
福井ICから国道158号線を走ってくると足羽川の対岸になるけど、案内の標識が何ヶ所かあって問題無く到着。ここは福井市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/a096868b8b6d6ccc483599bcbde9ea08.jpg)
駅舎そのものはそれほど大きくはなくこの1棟だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/69eb31a02dcf1fd412a4560d48764a0a.jpg)
駐車場はそれなりにあって、サイトによると....大型車4台/普通車46台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/c336d0a578472b871725dc4b709627ff.jpg)
駅舎の中には小さなお土産売り場と....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/7d4a4e7dc4a5a105630e54fa30231c3a.jpg)
食事ができる。越前そばのおろし蕎麦とソースカツ丼のセットがこの日の昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/3784147cad7dfca729b366a52cff3391.jpg)
駅の周りが公園のようになっていて、当日は前日までに降った雪で散歩ができなかったけど、「水の駅」らしい施設が点在してるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/9e4cc37495c8795ba3a141166041c7a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/3132d9b6b96f56dce0e8d5e7956ae86b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/c0870f602f55cbabb08bff2c035020f3.jpg)
もちろん切符もゲット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/c50124c3c7a9313197807da2c610684a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/76cabba761e46015e9222989e7d2c9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/4ffca3610d7f3b6dc593df428805f60c.png)
この道の駅で車中泊しました。
もう随分前ですが水車は健在ですね。
館跡から小次郎ゆかりの場所まで歩いたり滝を観たり
思い出多い場所です。
行ったのが年末だったため、残念ながら史跡はお休みで見れませんでした。
あちこち雪だらけで散歩もできず、福井道の駅巡りになりました....
当時のたかさんのblogも拝見しました!!